JAPAN GEOGRAPHIC

京都府宮津市 真名井神社

Manaijinja,Miyazu city,Kyoto

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


April 29, 2016 野崎順次 source movie

京都府宮津市中野

元伊勢籠神社の奥宮で、別名を久志濱宮(くしはまのみや)とも云う。

「くし」とは霊妙なる不思議なパワーの源を意味し、現在はパワースポットとして多くの方が訪れます。本殿の裏に約2,500年前からそのままの形で祀られている古代の祭祀場「磐座(いわくら)」があり、豊受大神、天照大神をはじめとする神々が祀られています。

境内には「天の眞名井の水」という御神水が滾々と湧き出ています。霊験あらたかな「眞名井の水」を汲みに、全国各地から訪れる人がたくさんいます。

(天橋立観光協会「天橋立観光ガイド」ウェブサイトより)

「下宮」とする本宮に対して、奥宮の主座は「上宮」に位置づけられる。社殿は桁行一間、梁行二間の神明造で、檜皮葺。天保3年(1831年)の造営で、京都府の有形文化財に指定されている。社殿裏に2つの磐座がある。

(ウィキペディア「籠神社」より)

鳥居から裏参道を進む。

        

本殿に上がる石段の手前に「天の眞名井の水」、「波せき地蔵堂」など」

             

本殿と磐座あたりは撮影禁止である。

籠神社に戻る路すがら

               


事務局用

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中