京都府宇治市 蜻蛉石線刻弥陀三尊石仏
(Kageroishi,Line Carved Stone Image of Amitabha Triad, Uji City, Kyoto Pref.)
Category |
Rating |
Comment |
General |
最古の弥陀三尊来迎図石仏 | |
Nature |
||
Water | ||
Flower | ||
Culture | ||
Facility | ||
Food |
March 15, 2020 野崎順次 source movie
京都府宇治市菟道
平安時代後期 高207cm 硬砂岩
宇治十帖の蜻蛉の古跡とよばれるかなり大きい自然石の三面に線刻される。南面に蓮座上に坐る定印の弥陀(128㎝)を作り、光背は頭光と身光より成る二重円光。東面には胸の辺りで蓮台を捧持する観音、西面には合掌する勢至を刻み、脇侍は円形頭光を負い、斜になった蓮座上に跪く(65㎝前後)。脇侍の天衣は後上方になびいている。勢至の前方下に一人の上臈が裳の裾を長く後ろに引いて、長方形の薄べりの座に坐り、心持ち反り身になって弥陀に向い合掌しているのは念仏の信者である。弥陀三尊来迎図の石仏としては最も古い遺品で、中尊が正面向きの定印の弥陀座像である点、後の来迎相立像の弥陀よりも先駆的な形式を示している。
(川勝政太郎「新装版日本石造美術辞典」1998年より)
現地説明板と全景
正面 弥陀
西面 勢至
東面 観音
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中