京都府京都市伏見区 与杼神社
Yodojinja,Fushimiku,Kyoto city,Kyoto
Category |
Rating |
Comment |
General |
||
Nature |
||
Water | ||
Flower | ||
Culture | ||
Facility | ||
Food |
京都市伏見区淀本町167 与杼神社拝殿 重文 近世以前/神社 桃山 慶長12(1607) 桁行二間、梁間一間、一重、入母屋造、妻入、こけら葺 19710622
Mar.2012 大野木康夫 source movie
2012.3.13撮影
與杼神社
所在地 京都府京都市伏見区淀本町167
與杼神社は京阪電鉄淀駅の南西、淀城跡にあります。
拝殿(重要文化財)
慶長12(1607)年の建築
桁行二間、梁間一間、一重、入母屋造、妻入、こけら葺
慶長12年(1607)豊臣秀頼の再建した社殿で、明治33年に旧淀城内の現在地に移築されている。
本殿は五間社流造の比較的規模の大きなもので、両端に納殿を付設した特異な形式になり、彫刻装飾が多用される。
拝殿は旧舞殿で簡素な意匠であるが、本殿とともに、桃山時代の特徴をよく示している。近世社殿形式の一典型である。
(国指定文化財等データベースより)
本殿
国指定文化財等データベースの解説文にもあるように、かつては重要文化財指定の五間社流造のものでしたが、昭和50(1975)年に焼失し、5年後に再建されました。
與杼神社は、かつては桂川右岸の水垂村に鎮座していましたが、明治35(1902)年に河川敷拡幅工事により淀城跡に移転しました。
神社の南には淀城の天守台が残っています。
Aug. 2006 瀧山幸伸 source movie
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中