JAPAN GEOGRAPHIC

京都府与謝野町 加悦SL広場

(Kaya Steam Locomotive Square, Yosa-gun, Yosano-cho, Kyoto Pref.)

Category
Rating
Comment
 General
 
蒸気機関車、ディーゼル機関車など特級コレクション
 Nature
 
 
 Water
 
 Flower
 
 Culture
 
重要文化財の蒸気機関車
 Facility
 
 
 Food
 

January 17, 2016 野崎順次 source movie

京都府与謝郡与謝野町滝

加悦SL広場(かやSLひろば)は京都府与謝野町加悦にある鉄道保存展示施設。主に加悦鉄道で活躍した車両を展示している。1977年(昭和52年)9月に開設された。当初は加悦駅構内(1985年に営業廃止)にあったが、1993年(平成5年)に当時の加悦町へ加悦駅用地を譲渡することになったため、1996年(平成8年)11月に現在の大江山鉱山駅跡に移転・再開している。加悦鉄道から社名変更した「カヤ興産株式会社」が運営していたが、2011年(平成23年)4月1日に同社と宮津港運株式会社が合併して設立された「宮津海陸運輸株式会社」の運営となった。

(ウィキペディア「加悦SL広場」より)

パンフレットと現地説明板

     

遠景と入口の加悦駅舎(復元)

          

2階の加悦鉄道資料館

                               

国重文 2号蒸気機関車(旧鉄道省形式120) 

明治6年(1873)英国 R. Stephenson社

                 

町文 ハ4975形付随客車(ハ-4995)

明治26年(1893)旧逓信省鉄道庁新橋工場

     

町文 1261号蒸気機関車(旧鉄道省形式1260)Cタンク

大正12年(1923)日本車両製造㈱

          

町文 ハブ3号形付随荷物緩急車(ハブ-3)

明治22年(1889)独 Vanoel Typen社

      

蒸気機関車3両遠景

    

C57形蒸気機関車(C57189)2C1テンダー、通称「貴婦人」

昭和21年(1946)三菱重工三原製作所

   

C58形蒸気機関車(C58390)1C1テンダー

昭和21年(1946)汽車製造㈱

     

加悦鉄道4

大正11年(1922)

  

それから

      

内燃機関車2両と客車2両

  

町文 40900形内燃三等荷物動車(キハユニ51)

昭和11年(1936)日本車輌㈱

     

DC350形内燃機関車(DC351)

昭和31年(1956)汽車製造㈱

    

町文 ハ10形付随客車(ハ-10)

大正15年(1925)大阪梅鉢鉄工所

   

町文 ハ20形付随客車(ハ-21)

明治26年(1893)旧逓信省鉄道庁新橋工場

        

小型内燃機関車、通称(カトーくん)

昭和31年(1956)加藤製作所

    

貨車、遠州鉄道ト404

  

ラッセル雪かき車(キ-165)

昭和13年(1938)旧国鉄土崎工場

              

町文 4号蒸気機関車(旧鉄道省形式1250と同一)Cタンク

大正10年(1921)川崎造船所兵庫工場

      

神奈川臨海鉄道DB202

 

ワブ形有蓋荷物緩急車(ワブ-3)

大正5年(1916)大阪梅鉢鉄工所

   

ヨ2000形車掌車(ヨ2047)

昭和12年(1937)汽車製造㈱

     

町文 キハ101形片ボギー内燃動車(キハ-101)

昭和11年(1936)日本車輌㈱

    

キハ10形内燃動車(キハ1018)

昭和31年(1956)帝国車輌㈱

     

キハ08形(旧形式キハ40)内燃動車(キハ-083)

昭和30年(1955)旧国鉄盛岡工場で鋼体化改造、その後も改造

    

保線用モーターカー(TMC100BS)

昭和36年(1961)富士重工業㈱宇都宮工場

    

それから

   

日本最古の路面電車 No.5号車

明治28年(1895)京都の七条駅・伏見間に日本で初めて開通

          

参考資料

現地説明板

裏辺研究所「日本の旅」ウェブサイト

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中