JAPAN GEOGRAPHIC

長野県飯田市 白山神社

Hakusanjinja,Iida city,Nagano

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
Water
 
Flower
 
Culture
 
Facility
 
Food
 


飯田市大字上飯田 風越山 白山社奥社本殿 重文 近世以前/神社 室町後期 永正6(1509) 三間社流造、こけら葺 19340130


Sep.22, 2013 大野木康夫 source movie

白山神社(風越山)

所在地 奥宮:長野県飯田市上飯田

里宮:長野県飯田市滝の沢6684

飯田の市街地の北に聳える風越山の山頂近くに鎮座する白山神社奥宮を訪れました。

風越山の登山道は何本もありますが、里宮の東に流れる川沿いの道を上っていくと、奥社参拝者専用駐車場があるので、そこから登りました。

舗装路をしばらく行くと、未舗装の山道に変わり、少し登れば風越山麓公園から来る登山道との合流点に出ます。

そこからはひたすら山道を登りました。

傾斜はそれほどではないですが、単調な上り坂です。

木立の切れ間から飯田市街方面が見えます。

朝日で眩しいですが、南アルプスの山影も見えていい眺めでした。

しばらく上ると虚空蔵山に向かう道と延命水に向かう道の分岐点に出ました。

先で合流するので、景色がよさそうな虚空蔵山経由の道を進むことにしました。

虚空蔵山(標高1100m)の展望台とそこからの眺め

虚空蔵山頂からはしばらく下り、延命水からの道との合流点からまた上りになります。

合流点付近はベニマンサクの自生地です。

少し上ると眺めがよいところがあり、さらに登ると奥宮までの間で最後の展望台がありました。

展望台から少し上ると一の鳥居です。

鳥居から先は細い尾根道や岩盤に作られた石段を進みます。

ようやく随神門に着きました。ここまで撮影をしながらですが、2時間20分かかりました。

随神門の奥の石段の上に拝殿が見えます。

拝殿は重要文化財の本殿と接続しています。

本殿(重要文化財)

永正6(1509)年の建築

三間社流造、こけら葺

近年修理されて鮮やかな朱塗りになっています。

ここまで車は入らないので、修理の際は大変だったと思います。

本殿付近に40分弱滞在し、下山しました。

帰りは延命水経由で帰ると少し楽です。

駐車場まで1時間30分で帰りました。

下山後、里宮に行きました。

随身門の細かい彫刻が見事でした。

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中