JAPAN GEOGRAPHIC

長崎県平戸市 平戸 オランダ商館跡

Dutch trading house,Hirado city,Nagasaki

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


Dec.6,2022  瀧山幸伸

Edited movie     /p>

source movie

 


                                  

                                                

        


Feb.18,2015 田中康平

長崎県平戸市大久保町2477番地

国指定史跡:平戸和蘭商館跡

指定年月日: 1922.10.12(大正11.10.12)

1609年幕府より許可されて東インド会社が平戸に設置した貿易拠点。1639年までに復元された形態まで拡大整備されていたが1640年幕府の命により破壊され、1641年に長崎出島に移転した。

近年1639年築造倉庫が復元され2011年9月に博物館施設として開館した。

当時のオランダ塀やオランダ井戸は今も保存されている。

国指定文化財等データベース解説文:慶長年中和蘭人此の地に來りて貿易に從事せし所なり。同七年三層の石造館舍を營むに至りしも寛永十五年幕府命じて是等宏壯なる館舍を毀たしめ尋て和蘭人を長崎に移すに至るまで外國貿易上樞要の地たり。當の石塀、石垣井戸等尚殘存せり。

                  

オランダ井戸、オランダ塀 及び周辺景観

            


May 2011 瀧山幸伸 source movie

A camera

                                                    

B camera

   


Dec.2005 撮影:瀧山幸伸

オランダ商館跡

Dec.2005  source movie

                        

   All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中