長崎県長崎市 興福寺
Koufukuji
,Nagasaki city,Nagasaki
Category |
Rating
|
Comment
|
General
|
||
Nature
|
||
Water | ||
Flower | ||
Culture | ||
Facility | ||
Food |
長崎市寺町4-32 興福寺本堂(大雄宝殿) 重文 近代/宗教 明治 明治16(1883) 桁行三間、梁間四間、一重もこし付、切妻造、本瓦葺 19330123
長崎市寺町4-32興福寺境内 旧唐人屋敷門 重文 近世以前/その他 江戸中期 江戸中期 桁行一間、梁間一間、一重、切妻造、本瓦葺 19610607
中国江西省の劉覚が元和6年(1620)渡来し創建。
承応3年(1654)唐僧隠元(隠元豆で有名)を迎えた。
1st camera
2nd camera
寺町付近の街並
山門
Sanmon
鐘楼
Shoro
大雄宝殿(重文)
Daiyuhouden
明治16年(1883)再建されたもの。
中国工匠の手になる純粋の中国建築で、巧緻な彫刻・華麗な彩色・氷裂式組子の丸窓等が
珍しい。
堂内から見る、窓からの透過光が神秘的。
書院
Shoin
旧唐人屋敷門(重文)
Tojin Yashiki
来舶唐人の民宿を禁じて、一箇所に居住させることとし、元禄2年(1689)十善寺郷御楽園跡に唐人屋敷が完成した。
敷地には住宅・店舗・祠堂その他が軒を連ね一市街地を形成した。
その後数度の火災があったが、天明4年(1784)の大火で関帝堂を残し他は焼失したため、以後は唐人自前の建築も許された。
旧唐人屋敷内に遺存していたものを昭和35年移築した。
扉は二重で、内門は貴人来臨専用。
まそ堂
Masodo
寺町の街並
teramachi
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中