JAPAN GEOGRAPHIC

奈良県五條市 龍智神社

Ryuchijinja,Gojo City,Nara Pref.

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water    
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 
 Food
 


June 28, 2025  野崎順次  source movie

奈良県五條市住川町734


JR和歌山線北宇智駅の駅前に酒屋があり、のどが渇いて途中下車することがままある。次の電車まで結構時間が空くので、ウロウロする。以前には西日本で唯一残っているスイッチバック跡を観察したが、今回は地味な神社である。本殿の彫刻がかなりいいと思うのだが、文化財指定はない、

北側からのアプローチ、水田にカブトエビやオタマジャクシを見つけた。

   

緑色片岩を多用した石組、中央構造線が近いようだ。左から、曽我神社、曽我神社、厳島神社、八大龍王神社。

 

末社が多い。左から、白山神社、愛宕神社、春日神社、豊受大神社、天照皇大神社、八幡神社、菅原神社。

    

拝殿、床に緑色片岩が敷かれている。後で調べたら、北宇智は、緑色片岩の産する三波川変成帯から少し離れているので、運ばれてたのだろう。

    

龍智神社本殿は水を司る龍智大明神を祀る。

           

左の御霊神社は井上内親王を祀る。
第45代聖武天皇の第1皇女として生まれ、第49代光仁天皇の皇后となるも、呪いをかけたとして皇后の位を剥奪され、幽閉先にて暗殺された。

    

末社の西宮神社、勝手神社、そして宝物庫

    

南には石鳥居と神宮寺の龍智院

      

近くのアジサイなど

     

参考資料
かむながらのみち~天地悠々~サイト
札所参拝日記のプログサイト

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中