JAPAN GEOGRAPHIC

奈良県橿原市 人麿神社

(Hitomarojinja, Kashihara City, Nara)

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water    
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


橿原市地黄町445 人麿神社本殿 重文 近世以前/神社 室町前期 康永4(1345) 一間社隅木入春日造、檜皮葺 棟札4枚 19790521


November 5,2022  大野木康夫 source movie

正蓮寺からのアプローチ

       

境内

  

本殿(重要文化財)

                        


January 25,2015 大野木康夫 source movie

所在地 奈良県橿原市地黄町445

       

本殿(重要文化財)

康永4(1345)年の建築

一間社隅木入春日造、檜皮葺

現在は一間社隅木入春日造であるが、もとは切妻造、妻入、前庇付、厚板葺の形式であった。

大仏様系木鼻などに奈良地方の特色がよく表われており、室町時代前期に遡る遺構として重要である。

(国指定文化財等データベースより)

                       


Sep.2011 野崎順次

奈良県橿原市地黄町西浦445

撮影日: 2011年9月25日

葛城氏新庄町の柿本神社から分祀したと伝わる。旧地黄村の指定村社である。

祭神は柿本人麻呂朝臣である。人麻呂は万葉歌人で持統・文武朝に仕え、六位以下で舎人として出仕した。岩見国で死没、刑死の説もある。長歌を中心に沈痛荘重で格調高い作風の歌人として万葉集中第一の叙情歌人で、後世山部赤人とともに歌聖と称えられ、三十六歌仙の一。

         

重文 人麿神社本殿 室町前期 康永4(1345)

現在は一間社隅木入春日造、檜皮葺であるが、もとは切妻造、妻入、前庇付、厚板葺の形式であった。大仏様系木鼻などに奈良地方の特色がよく表われており、室町時代前期に遡る遺構として重要である。

              

境内には木々が多く、特に拝殿の前には神木がある。

    

帰途

    

参考資料

国指定文化財等データベース

奈良の寺社HP


Sep.24 2011 瀧山幸伸 source movie

              

         

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中