JAPAN GEOGRAPHIC

奈良県葛城市 当麻山口神社と傘堂

Taimayamaguchijinja,Katsuragi city, Nara

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
Water    
Flower
 
Culture
 
Facility
 
Food
 


Jan.26, 2014 中山辰夫

当麻山口神社と傘堂

■古民家の並び

二上山に登り、當麻寺と石光寺を拝観する計画であったが、前夜の雨で山道がぬかるんでいるため急遽予定を変更した。

二上神社口駅から歩きだし国道165号をわたると道の駅(ふたかみパーク當麻)が見える。

二上山を右手に見ながら歩くと「二上山ふるさと公園」がある。この辺りには大きな民家が立ち並ぶ。

その一つ中川酒造も目立つ

二上山の麓に湧き出ずる澄んだ泉の如しと命名された「透泉」を醸造する、江戸末期創業の酒蔵

二上山が見えてくる

■傘 堂 (かさどう)

葛城市染野字新山

奈良県有形文化財

當麻山口神社の鳥居北、木々に囲まれた一角にある。江戸時代のお堂で、1辺40cmほどの太い四角の柱の上に、瓦葺きの屋根が載せられており、一見、傘のように見えるので、傘堂と呼ばれている。左甚五郎の作とも伝えられるが定かでない。

真柱1本のみで宝形造理の瓦屋根を支える総ケヤキ造りの一風変わった建物。

郡山郡奉行 吉弘統家らが開いた「大池・・溜池」により益を蒙った付近の新在家、今在家、染野の三地区の人々にまもられている。

大池

池の向こうの赤茶けた所が鳥谷口古墳。薬1300年前に築造された一辺が7.6mの方墳である。古墳は整備されており、石室や石棺が見学できる。

■當麻山口神社

葛城市當麻1081

傘堂の向かいに鳥居があり、これを右へ森の中の参道を歩く。

参道は二つに分かれている。少し上り道になっていて石段を上がったところが広場になっており、正面石段の上に拝殿と本殿がある。

本尊

大山祇命(おおやまづみのみこと) 

天津日高日子番能邇邇芸命(あまつひこひこほのににぎのみこと) 

木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)

拝殿

本殿

見えません、入れません

絵馬堂

日本の酒造りの神様とされ

 

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中