JAPAN GEOGRAPHIC

奈良県川西町 比売久波神社

Himekuwajinja,Kawanishi Town,Nara Pref

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
 
Water    
Flower
 
Culture
 
Facility
 
Food
 


June 7, 2025 野崎順次 source movie

奈良県磯城郡川西町唐院
式内社 比売久波神社

島の山古墳の西側に鎮座し、久波御魂命、天八千千姫を祀っています。「延喜式神名帳」に名を連ねる式内社です。本殿は一間社春日造り・屋根は檜皮葺で、春日大社摂社若宮神社から移築されたものとして昭和42年(1967年)に県指定有形文化財に指定されています。神宮寺である箕輪寺には、瀬戸焼の祖加藤景正が箕輪焼と呼ばれる陶器を作ったと伝えられています。
川西町内としては2つしかない式内社であり、社殿としては唯一県指定有形文化財に指定されています。こういった文化財としての価値に加え、神宮寺であった箕輪寺は唐院小学校(現在廃校)の前身となるなど、地元にとって信仰の対象であり、生活に密着した性格を持っており、地元にとってはとても親しまれている神社です。
(奈良県歴史文化資源データベース)

現地説明板と島の山古墳側の遠望

  

参道を南から北へ

       

拝殿

     

拝殿奥の踏み石(3枚の平らな石)は島の山古墳の後円部主体部の天井石だと言われている。

  

県文 本殿

           

箕輪寺跡

    

その他

   

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中