JAPAN GEOGRAPHIC

奈良県奈良市 都祁の石造物

(Stone Monuments at Tsuge, Nara City, Nara Pref.)

Category
Rating 凡例
Comment 
  General
  
街道沿いに残る多様な石造物、霊石
  Nature
  
都祁野岳を中心とするのどかな景観
  Water    
  Flower
 
 
  Culture
  
 
  Facility

 
  Food
 
 

 

February 14 and 23, 2021 野崎順次

奈良県奈良市
都祁高原の石造物めぐり


興善寺  source movie

都祁白石町2518

     

本堂裏に登ると、室町時代の石造物が多く見られる。
地蔵石仏、六字名号板碑、阿弥陀石仏が並んでいる。
       


六字名号板碑(室町時代後期、花崗岩、高さ 135Cm)
前面は地蔵石仏。中央の六字名号板碑には天文二十一年(1552)の刻銘がある。板碑の上部に地蔵と阿弥陀の坐像を刻む
    


阿弥陀石仏
像の左右に「康実上人 天文廿一年(1552)七月十八日」の刻銘がある
   


その他
      


街道を西に歩く。
                


歓楽寺   source movie

都祁南之庄町1124


南之庄の集落があり、街道から少し南に坂道を登った所に歓楽寺がある。薬師如来を本尊とする真言宗の寺院。本堂の前庭覆堂内に三体の地蔵石仏が立っており、中央の地蔵に鎌倉後期の元亨二年(1322)の造立銘があり、都祁地区最古の石仏。豫高80cm、温厚で美しい面相、なで肩ですらりとした六頭身半の姿もよく整って、長い杖の錫杖を体の前から斜めに持っている。
(清水俊明「関西石仏めぐり、1997」より)
         


六字名号板碑(室町時代末期 元亀二年 1571年、花崗岩、高さ 140cm)
    


釈迦三尊種子板碑(室町時代末期 元亀三年、花崗岩、高さ118cm)
     


その他
    


近くの路傍に何気なく磐座があった。
        


南に歩く。丘陵を越えて、都祁山口神社の近くに地蔵堂があった。
          


北へ戻り、小治田安萬侶墓の近くの國津神社を訪ねてみた。付近には同名の神社が2座あるが、ここが一番小さい。
          


國津神社 都祁甲岡町 352
     


本殿の狛犬が実に素朴で可愛い。近くの都祁水分神社には有名な鎌倉後期の狛犬があり、素朴さが似ている。
      


小さな祠があり、この霊石を祀っている。
   


正面に都祁野岳が見え、のどかな都祁高原が見渡せる。
    


来迎寺 source movie

来迎寺町 126

           



国重文 宝塔 鎌倉時代後期 高224cm 花崗岩
五輪塔群の向って右端に宝塔が立っている。基礎は装飾なく、正面に銘文を刻む。塔身軸部は四方に建築工芸的な細密さで桟唐戸を刻出する。これほどまでにしたのは類が少ないが、大和系宝塔の地方色である。首部は一段の低い段形をつけた上に設け、勾欄を刻出する。笠は鎌倉後期様式の軒反りを見せ、軒裏に二重の垂木型と、中心に首部をうける円座を設ける。屋根四隅の降棟は稚子棟を作り、上部の露盤は側面を二区にして、格狭間を入れる。相輪まで完備する見事な作品である。基礎の銘文は「延慶三年(1310)庚戌四月上旬、拍手、造立畢矣」と達筆の草書で刻む。寺蔵の建武四年(1337)古文書に、如法経安置のための多宝之石塔であると記している。
(川勝政太郎「新装版日本石造美術辞典、1998」より)
          


五輪塔群 鎌倉時代後期-室町時代 高 (最大) 249cm 花崗岩
寺の背後におよそ三列に並べられた五輪塔は総数120基ばかりあり、その内南北朝までのものが約20基ある。多田満仲の供養塔と伝えるのが奥の方にあり、最大のもので鎌倉後期の無銘塔である。建武四年(1327)の来迎寺の記録によると、この辺はもと荒野で、平安後期永久二年(1114)ごろから庶民の墓所として塚原になっていたが、鎌倉時代建保二年(1214)多田満仲の後裔源経実が一族をひきいてこの地方に在住し、その多田氏の墓塔も数々営まれ、近世完全なものを来迎寺背後に集めたもののようである。観応二年(1351)、正平七年(1352)、延文六年(1361)、貞治三年(1364)、同四年などが南北朝時代の在銘塔である。
(川勝政太郎「新装版日本石造美術辞典、1998」より)
                   


来迎寺参道横に立派な休憩所がある。都祁高原を散策するハイカー用らしい。冬は閉まっている。
   


来迎寺バス停で榛原駅行きのバスを待った。周囲の自然を撮影する。
         


榛原駅前で絶品のラーメンに出会った。チャーシューがトロトロでうまかった。
  


参考資料
河合哲雄「石仏と石塔!」ウェブサイト

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中