奈良県大淀町 世尊寺
Sesonji,Oyodo Town,Nara
Category |
Rating
|
Comment
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
July 12, 2025 野崎順次 source movie
奈良県吉野郡大淀町比曽762
曹洞宗
霊鷲山 世尊寺
(Sesonji Temple, Oyodo Town, Nara Pref.)
国史跡 比曽寺跡
パンフレットと現地説明板
近鉄下市口駅から1日数本のよどりバス(大淀町コミュニティバス)に乗り、北野台5丁目で降りて、徒歩10分である。
山門(一の門)、江戸初期に吉野山から移築
参道の右手に天照大神社(鎮守社)
東塔跡、現在、東塔は園城寺(三井寺)に移築され国重文指定。
西塔跡
一字一石
中門(二の門)、享保年間(1716-1736)建立
中門、鐘楼、庫裏が回廊によって結ばれている。
中門の前(本堂側)に金堂跡の礎石の一部が残っている。
本堂、かつての講堂跡地に立つ。周囲に講堂の礎石が残る。
本堂内部
本尊 阿弥陀如来座像
県文 十一面観音菩薩立像
その他
県文 太子堂
文殊堂跡など
十三重石塔
芭蕉歌碑と檀上桜
本堂裏手の講堂跡礎石
近くの石造物、コンクリートの覆屋で大事に保護されている。
帰途
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中