Monthly Web Magazine (Oct.1, 2009)
■■■ 『米沢の郷土玩具「相良人形』 高橋久美子
山形県は、各地に近代の名建築が多く、美味しいものもあり、土地柄も好きなので、3回ほど訪問しました。
いつも夏休みを利用して訪問していたので、「とっても暑い所!」という印象が強いです。
暑さを凌ぐ工夫もいろいろ見ましたが、冷やしラーメンもそのひとつで、
普通のラーメンに氷が入っているのに、何故かサラッとしていて、とても美味しかったです。
今回は、山形県・米沢の土人形「相良人形」のコレクションです。
土人形は各地にありますが、ルーツは京都の伏見など、3カ所くらいになるそうです。
「相良人形」は、素朴さの中にも、上品な顔立ちをしていて、とても好きです。
米沢市内の「東光」という日本酒の蔵元で販売しており、訪問する度に買ってしまいました。
添付されていた説明書からの由来を書いておきます。
『米沢藩主親衛隊の相良清左衛門が、藩財政立て直しの一翼として、藩命により相馬にて陶器製造を習得する。
(あの上杉鷹山の時代のことらしいです)これにより、藩が潤うこととなった。
清左衛門は諸芸に通じており、彫刻の特技を土人形作りに用い、種々の人形を作り現在に至った。』
記事を書いているうちに、もう長いこと東北地方には、ご無沙汰だったことを思い出しました。
順に、春駒 口上 花篭 おしくら お多福 です。
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中