Monthly Web Magazine (Jan. 2010)
■■■ 「文化財を思う」 中山辰夫
明けましておめでとうございます。
昨年からメンバ−に加えて頂き一人合点の内容を投稿させて頂いております。
言うまでも無く瀧山様には大変お世話になり、ご指導いただきました。厚くお礼申し上げます。
また、素晴らしい作品を見せて頂く皆様にも厚くお礼申し上げます。本年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
昨年の年末は急激に気温が下がり寒さが厳しく、北海道や東北、日本海側では例年より早めに多量の積雪に見舞われました。
年々気候の変動が激しくなる気がしてなりません。
年間を通して楽しませてくれた社寺の庭園や公園の樹木、冬を迎える準備もほぼ完了したようです。
それぞれの木々に合わせての対策が各地で施されています。
京都(某寺院)
京都(糺の森)
京都(二条城・ソテツ)
新年を迎え、本格的な雪のシーズンになると、加えられた手立てが冬の風物詩にもなって、独特の趣を提供してくれます。
金沢(成巽閣・石川)
金沢(兼六園・石川)
昨年から社寺を訪問する機会が増えました。多くの社寺からはその維持管理に頭が痛いと耳にします。
折角の古木を、倒壊による社殿の損傷防止や経費軽減のために、止む無く伐採するケースも多々起っているようです。
建造物や美術・工芸品の大敵は高温・多温です。これからのシーズンも油断が出来ません。
その他、気ままに訪れる者が知らない問題を一杯抱えながら、社殿の維持管理に努めている現実が端々に感じられます。
文化財を守るために我々が気づかない所で大変な努力が行われていることを実感しております。
昨年から始めました滋賀県の国宝・重要文化財巡礼、建造物中心に進めております。今年も継続いたします。
滋賀県は建造物の国宝が22件、重要文化財指定が178件と奈良・京都に次いで多い地域です。
地域的には湖南・湖東、時代的には室町時代までが圧倒的に多いようです。
その背景、組物の変遷、用材の製材・加工、大工・彫刻師の職人、道具の歴史、等々調べたいテーマが一杯出てきます。
日本の建造物は、多くが木造のため根本修復が出来る点に特徴があります。
50年前後での屋根の葺替、150年前後での根本修理・復元等を行い維持が継続されています。
当初より使用されていた用材は歴史の語り部であり、痕跡はその時代の技術を解く鍵にもなるとのこと。
従って、何百年という重みを含んだ古材は少部分でも出来るだけ再利用し、残すことを最優先に実施されています。
古社に使用されている用材には驚かされます。その太さ・長さ・加工度・組立技術。数百年〜千年の経過など感じさせません。
建築用材として、中世においては「檜」が80%以上を占めていたようで、近世になって、「杉」・「松」が檜に替わって増えたようです。
檜の多用は
① 加工が楽であること、②水に浮くこと、③伐採してから300年位強度が増すという不思議な特質を持っていること
④伐採後1000年位は強度を持ち続けること、⑤「間伐」「枝打ち」などをしなかったことにより悪い生育条件が成長を遅らせ年輪の目が詰まった良質の檜が育つことにつながったこと、
⑥「柱」「板」などを造るには、真っ直ぐな檜を「楔」(くさび)で割る製材法だったが、このやり方は木目に沿って割るため、木の細胞に水などが入らない、歪みも少ない等の利点があったこと
⑦鋸は室町時代に入ってから一気に広がったこと。
等々の断片情報を拾い読みして満足しております。
組物では「蟇股 かえるまた」や「木鼻」にも時代の変遷があります。時代ごとの形状の違いや、表裏での違い、並んでいる蟇股一つ一つの違いなど、分からないままにレンズを通して楽しんでおります。
今年度も巡礼を続けます。装飾彫刻が、高度でかつ、装飾過多となる江戸期に至るまでの経過に触れたいと願っております。
同じ神社・社寺も観察の目的が異なるとその都度足を運ぶことになります。その繰り返しもまたいいかと思っております。
瀧山様、お手数かけますがよろしくお願い致します。
文化財保護月間、週間が毎年10月〜11月に全国で展開されます。
協賛行事の一環として、滋賀県教育委員会主催で【よみがえった文化財】 —文化財修復の展示と講演—が昨年末開催されました。
その資料を添付いたします。
文化財の修復は対象によって手法が異なります。
調査・解体・補填・裏打ち・補強・補彩・組立・前後の記録写真・保存・報告と分野で若干の差異はあっても、修復材料や技術の選定は50〜100年先を想定して検討・実施されるようです。
大変難しい作業の連続とのこと。これから出会う文化財には、その背後にある歴史の深さを少しでも知ると共に、感謝の気持ちも併せ持って拝観しようと思っております。
滋賀県教育委員会資料 「よみがえった文化財」 その1 その2 その3
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中