MONTHLY WEB MAGAZINE Feb. 2013

Top page Back number


■■■■■ 七重塔と二日市温泉 田中康平

正月は福岡で過ごしたが引越しに備えた片付けばかりの日々でいい加減飽きてきたこともあって思いついて二日市の温泉に出かけた。

古くからの温泉だ。博多湯という名の日帰りの湯が結構歴史もあるようなのでそこにすることにして、どうせだからと近くにあるはずの国の重要文化財の石の七重塔も見てみることにしようと出かけた。

二日市は大宰府政庁跡の近くであたりは奈良京都ほどではないが歴史を感じさせる雰囲気がある。

大和朝廷の九州の拠点であった太宰府が博多の港から大分内陸に入っているのはやはり半島からの直接侵略を恐れたためだろうか。

七重塔は朱雀2丁目にあるとネットにでている。

南を意味する朱雀の名前は雅だが行って見ると碁盤の目のような計画道路の痕跡はどこにも無くただ住宅が立ち込める丘が大宰府政庁跡の南にあるだけだ。

近くまで行けば案内の看板くらいはあるだろうと期待していたがどこにも無い。

細い入り組んだ道をやっとの思いでここにあるはずとの住所に到達してみてもただの公園があるばかりで石の七重塔の姿は無い。

通りがかった人に聞いてみても知らないという。この公園にあったものが保存のために根こそぎ持っていかれたのだろうかといぶかりながらその場を後にする。

重要文化財でもその所在地までたどり着けないとは情けなくなる。

後日宇都宮に戻ってネットを眺めていると 偶然太宰府市の町ごとの文化財を記載したページに七重塔の詳細な場所が載っているのを見出す

(http://www.city.dazaifu.lg.jp/bunka_t/bunkaisan/gtiku/sugazu2.html)

ここだとした公園の近くで前をクルマで通り過ぎていたことになる。

探していると見つからない、探すのをやめると見つけることができる、何だか宝探しゲームのようだ。

文化財を見つけるにはゆったりした気持ちがとても大事なのだろう。

温泉の方は勿論難なくたどり着ける。

日帰り温泉2軒が向かい合っていて、気楽な雰囲気だ。万葉の時代から歌にも詠まれた温泉で恐らくは菅原道真も浸かったことだろうと思いが走る。こちらも文化財に違いあるまい。

先に温泉に入ってゆったりしておれば七重塔も見つけられたかもしれない。

そうすべきだったのだろう、あくせくするなといわれているようだ。

思い返せばそんな雰囲気の九州の地がなんだか楽しくもある。

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中