MONTHLY WEB MAGAZINE May 2013

Top page Back number


■■■■■ 遥かなる隠岐 瀧山幸伸

5月分の新着ページを参照してください。

遠隔地の調査は遠い場所から順に進めていますが、九州四国の1回目の調査はほぼ終わり、中国地方では山口県と島根県がほぼ終わって、今回のゴールデンウィークは島根県で残っている隠岐諸島と広島県の文化財を訪問しました。

隠岐へは、天候が良ければ行ってみたいな、との軽い考えだったものですから、宿泊施設と足の便に苦労しました。

七類港からフェリーで車を運ぼうとしたのですが、運賃支払いにカードが使えないのです。

運賃も高く、現金の持ち合わせが数千円不足しましたが、まさか港にも近くの村にも現金を引き出す施設が無いとは。

うんと遠くのコンビニにもATMは無く、あせりました。個人観光客に冷たいかな。海外の秘境だと考えれば納得ですが、せめてホームページに目立つように書いて欲しかった。

迫り来る出航時間にギブアップとなり、やむなく車を置いて一般乗客として乗り込みました。

現地でレンタカーという破目になったのですが、そのレンタカーも予約で一杯。

結果的には空きが出てなんとか細切れでレンタカー(なんと軽トラックも!)を使いましたが、一部はどうしようもなく、不便なバスや2時間の徒歩苦行と、重い機材を抱えて「点と線」のような旅となりました。

宿泊施設探しにも難儀をしました。電話をかけまくって民宿になんとか滑り込み、結果的には期待以上のおいしい食事と親切な宿の方々との交流で幸せな旅となりました。

これほどの苦労をしても隠岐の自然と文化は素晴らしく、訪問する価値があります。

特に島前は世界的にも珍しい沈降カルデラであり、ジオパーク登録を狙っています。中央火口丘の溶岩ドームに鎮座する焼火神社にも驚かされました。

摩天崖赤壁では、断崖絶壁を見下ろせるようにカメラを空中に2mほど突き出して撮影した動画の怖さと臨場感は半端ないです。

一方の広島県でも船を乗り継いで交通便の悪い島々を巡りました。

しまなみ海道周辺で訪問地として残っている因島、向島などは便利ですが、愛媛県に属する岩城島、弓削島、魚島は大変です。時刻表とにらめっこしながらなんとか訪問することができた。

島旅は費用も時間も負担が大きいですが満足度は数倍は濃いですね。観光ツアーは便利で安いですが同じ感動は得られません。

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中