JAPAN GEOGRAPHIC

Monthly Web Magazine Sep. 2021

Back number


■ ダイジェスト版ビデオの作成は辛い 瀧山幸伸

ここ2か月はコロナと酷暑と世界的な運動会が重なって外出はほとんどできなかった。そこで、過去に蓄積した動画を地域ごとにダイジェスト版として編集しようと思い立った。

今までに千本以上の動画を編集したが、そのほとんどは単一の対象地なので、自ずと深く狭い内容となっており、目が肥えた人には大いに歓迎されるが、初心者には内容が重すぎるかもしれないから、初心者向けにダイジェストビデオが必要だろうとの考えからだ。

試しに北海道と京都を対象に作業してみたのだが、予想外の苦戦を強いられている。まず、素材のビデオをアーカイブのハードディスクから集めるのがとんでもなく重労働で、頻繫にハードディスクの電源のオンオフを繰り返すからかハードディスクがやたら壊れる。その都度バックアップから復元するので、非生産的なむなしい作業が数日間続く。あれやこれやで下準備が完了して素材が揃うのは早くて1週間後だ。

次にいよいよ編集開始となるはずが、最近の動画は8Kで撮影しているのでPCがまともに動かない。8Kのファイルを編集用に小さく軽くする作業がさらに1日ほどかかる。

そしてようやく動画編集だが、これがまた辛い。莫大な数の動画を再生して採用の可否を判断し、採用した動画クリップの数秒を切り貼りし、2台のモニターを使って色を調整し、手振れを無くすスタビライズという作業を行い、クリップごとに音の大きさや風切り音などを調整し、説明の文字を入れ、BGMを加え、何度も試写を繰り返して、、、

こうしてようやく完成版ができあがるのは2週間後だ。

毎日PCとにらめっこの18時間労働で全くの運動不足。足がむくんで痛い。PCは24時間唸りっ放しで莫大な熱を発するからクーラーがあまり効かなくなる。こんなことを続けると自分もPCもあっという間に寿命が尽きてしまいそうだ。

出来上がったビデオは我が子のようにかわいいのだが、内容はあくまで社会教育目的の科学文化志向なので、娯楽目的の一般人はやはり見向きもしないようだ。

岩波映画など科学文化専門の映画会社はほとんど絶滅してしまったが、利益や欲を最優先する価値感がグローバルスタンダードだそうで、そんな地球の将来はとても心配だから自分ができる限りのことは実践して悔いのない人生を送りたい。


 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中