大分県杵築市 旧城下町の坂 全調査
All Slopes in Downtown Historic District,Kitsuki city,Oita
10 仮称 東泉寺の坂(とうせんじのさか)
地裁の西側にある坂。射場の坂同様、城外にある坂だが、交通上重要なので記録しておく。
机上調査の仮番号
調査検討後の正式番号 36
調査日 2017年12月2日 10
調査者 杵築市・坂学会合同調査チーム
坂名(よみ)
坂別名(よみ) 、仮称祇園の坂(ぎおんのさか)、仮称法西寺の坂(ほうさいじのさか)
所在地
地図へのリンク
付近のランドマーク
坂の方向 東
総延長 180m
最大斜度 4度
最小幅
最大幅
坂基点の経緯度と標高 33.419859,131.608862 27.0m
坂頂点の経緯度と標高 33.419501,131.610739 34.4m
坂の形態
車道、アスファルト舗装、ほぼ直線
坂の標識及び説明書きの有無及び表記
坂名、別名、坂の成立時期の出典
定着していない坂名。仮称東泉寺の坂は、現地の東泉寺にちなむ命名。資料12に、杵築探訪マガジン(『城下町杵築』2009年佐伯印刷㈱出版事業部刊)に記載とあるが、調査時の地元側参加者の認識が一体化されていない状況であり、杵築探訪マガジンへの記載をもって坂名が定着しているとは言い難い。仮称祇園の坂は杉安氏調査(資料10)の15番による。仮称法西寺の坂は資料11による。候補が3つもあるので仮称扱いとするのが妥当と考えられる。
坂に関するエピソード等
Point of Interest
現地で記録した写真・動画・音など