JAPAN GEOGRAPHIC

岡山県岡山市 曹源寺

Sogenji, Nakaku, Okayama City,Okayama

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
Water  
Flower
 
Culture
 
Facility
 
Food
 


August 14, 2018 野崎順次  source movie

岡山県岡山市中区円山1069

臨済宗妙心寺派

護国山 曹源寺

(Sogenji Temple, Naka-ku, Okayama City, Okayama Pref.)

備前国第一の禅寺と称される。参道より総門・三門・仏殿が一直線上に配されている。仏殿に向かって右に鐘楼・左に鼓楼が配されている。鼓楼の奥(仏殿向かって左)に経蔵、経蔵の背後に開山塔(開山堂)がある。仏殿向かって右には方丈があり、方丈奥に池泉回遊式庭園がある。この庭園は絶外と津田永忠によって造営された。仏殿の奥に国の史跡に指定されている岡山藩主池田家墓所がある。墓所向かって左奥の丘陵中腹に三重塔がある。

伽藍脇には真言宗、天台宗、日蓮宗、浄土宗の塔頭が配されていた。現在は伽藍向かって左に大光院(日蓮宗)、右に天台寺(天台宗)が残っているのみである。

現在も修行僧を受け入れている。現在の修行僧は住職の原田正道(英語版)を除いて全て海外より来日した人々である。岡山の市街地で時折、雲水姿の托鉢僧を見かけるが、彼らは曹源寺の修行僧である。

(ウィキペディア「曹源寺(岡山市)」より)

現地説明板など

   

郷土記念物 参道の松並木

      

総門あたり

                       

山門

                     

鐘楼と鼓楼

            

仏殿

                

経蔵、開山塔など

       

方丈、庫裡、書院

       

三重塔

                   

曹源寺庭園

本邸は庫裡書院の東庭で、二千五百五十坪という広大な池庭であり、一応山畔にかけて回遊できるように設計されているが、それでいて鑑賞本位の様式とされている。池庭の地割は一種の曲玉式で、東部の山畔が大きい出島となり、これを西部池畔から眺めると、東部の出島が中島のように見られる。これは江戸初期の典型的な地割である。

この出島には、上部から落水の滝が三段式に作られている。その石組もなかなか剛健な手法が用いられているが、現状では庭木が繁茂していて、三段式の滝の石組が判然と見られない。そして下部の護岸石組も、向かって右方出島の石組も、剛健であり、池中の岩島は少々変化している。別に投老軒の茶亭が池畔にある。

(重森三玲「日本庭園歴覧辞典」曹源寺庭園より)

                                         

書院回りの庭園

              

国史跡 池田家正覚谷墓所

曹源寺開山と同時に綱政の菩提寺となり、綱政の墓所が築かれた。以後、継政・宗政・治政・斉政・斉敏・章政の歴代藩主、斉輝など池田家一族の墓所となっている。

(ウィキペディア「曹源寺(岡山市)」より)

                                                                         

県重文 康永四年法華題目石

       

県重文 大光院の比丘尼妙善題目石

     


Sep.21,2014 瀧山幸伸 source movie

路面電車終点

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中