大阪府岸和田市兵主神社
(Hyozujinja Shrine, Kishiwada City, Osaka)
Category
|
Rating
|
Comment
|
General
|
|
|
Nature
|
|
|
Water |
|
|
Flower | ||
Culture |
|
|
Facility | ||
Food |
岸和田市西之内町1-1 兵主神社本殿 重文 近世以前/神社 桃山 桃山 三間社流造、正面軒唐破風付、檜皮葺 19240415
所在地 大阪府岸和田市西之内町1-1
兵主神社は岸和田市の中心部の北東、中央公園の近く、春木川沿いに鎮座しています。
延喜式内社で、加守郷の総社として古くから「大宮」と呼ばれていました。
神社の南西に位置する南海電鉄和泉大宮駅の駅名はこの通称からきています。
境内
拝殿
本殿(重要文化財)桃山期の建築
三間社流造、正面軒唐破風付、檜皮葺
大阪府岸和田市西之内町1−1
撮影日: 2012年2月19日祭神 天照大神 (合祀)菅原道真 八幡大神
明治12年『神社明細帳』八千鋒大神 日本武尊
昭和27年『明細帳』八千鋒大神天正年間の兵火に遭い縁起帳や多くの古記録が焼失しているので、創建の年代や由緒は不明であるが、延喜式神名帳に「和泉国和泉郡廿八座」の中に「兵主神社」と明記され、また、後世の注解した文献には「兵主神社、兵主は音読也、祭神明也、南郡掃守郷西之内村に在す」とある。
パンフレットと現地説明板
境内の東南に幹線道路に面した石鳥居がある。そこから、真直ぐ西北に進み、直角に折れて二つ目の石鳥居をくぐる。
拝殿
国重文 兵主神社本殿 桃山(1573 - 1614)
三間社流造、正面軒唐破風付、檜皮葺
境内の末社など
蛇渕と称する池が本殿の後方横側、末社弁財天、稲荷社、龍神社牛神社の前にあり、この蛇渕はかっての雨乞祈願の場であり、別当久米田寺多聞院を招き、龍人豊玉姫を勧請し、読経修行していた。
梅がちらほらと咲き始めていた。
参考資料
神奈備HP
ジオシティーズ延喜式内社
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中