大阪府大阪市天王寺区 慶沢園
(Keitakuen Garden, Tennoji-ku, Osaka City, Osaka Pref.)
Category
|
Rating
|
Comment
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
August 11, 2016 野崎順次 source movie
もと住友家茶臼山本邸内の庭園で、木津聿斉(きづいっさい)の設計にて、京都の名庭園師小川治兵衛の手により明治四十一年に着工し、大正七年に完成した。
その後、大正十年に住友家の転宅とともに昭和元年に慶沢園を含む茶臼山一帯の土地を大阪市に寄付され、天王寺公園の一部となった。
名の由来は、伏見宮貞愛親王から賜ったもので、初め「恵沢」の名を用い「照代之恩恵、祖先の余沢」の意より出たもので、大正七年五月に「慶沢園」の字に改められた。
(現地説明板)
パンフレットと現地説明板
庭園
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中