大阪府堺市堺区 妙國寺
(Myokokuji Temple, Sakai-ku, Sakai City, Osaka Pref.)
|  
       Category 
     | 
     
       Rating 
     | 
     
       Comment 
     | 
  
 
         General 
       | 
     
          | 
    大蘇鉄、堺事件切腹の場 | 
 
         Nature | 
    ||
   Water | 
    ||
   Flower | 
    ||
   Culture | 
     
         | 
    |
   Facility | 
     
       | 
    |
   Food | 
    
大阪府堺市堺区材木町東4-1-4
妙國寺
1562年日蓮宗の日珖が開いたとされ、境内の樹齢1,100年の大蘇鉄は国指定の天然記念物。千利休寄贈の六地蔵灯篭や瓢箪型手水鉢がある日本唯一の「蘇鉄の枯山水」庭園、堺事件の土佐藩士切腹の地でも有名です。
(中略)
市文 妙國寺庭園
国指定の天然記念物"ソテツ"を取り巻く石組と、本堂東側庭園が一体となって構成。江戸時代から堺を代表する名所でしたが、近年実施された調査の結果、築山を築かないソテツの配植を中心にした平庭林泉回遊式枯山水庭園であることが判明、江戸時代後期の姿を基本として復元整備がおこなわれました。ソテツを中心とした枯山水庭園としては、全国的にも類をみない大変貴重なものです。
(堺市ウェブサイト)
大蘇鉄と庭園は撮影禁止である。
All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中