大阪府堺市堺区 堺港
Sakai port,Sakai city,Osaka
Category
|
Rating
|
Comment
|
|
General
|
|
|
|
Nature
|
|
||
Water |
|
||
Flower | |||
Culture |
|
築明治十年の木造洋式燈台 | |
Facility |
|
||
Food |
August 15, 2015 野崎順次 source movie
大阪府堺市堺区大浜北町5丁7、5丁49
国史跡 旧堺燈台
(National Historic Site FORMER SAKAI LIGHTHOUSE, Sakai-ku, Sakai City, Osaka Pref.)
南海本線堺駅の西約1キロメートル、堺旧港の突端に位置する旧堺燈台は、明治10(1877)年に建築された建物である。現地に現存する木造洋式燈台としては、わが国で最も古いものの一つとして、昭和47年に国の史跡に指定されています。
建築にあたっては、堺市民(当時は堺県)の寄付と堺県からの補助金により経費がまかなわれました。土台の石積みは堺旧港の港湾整備と併せて備前国(現在の岡山県)出身の石工・継国真吉が携わり、建築工事については、堺在住の大工・大眉佐太郎が行いました。また、灯部の点灯機械の取り付けは、横浜の燈台寮よりバービエール社(フランス)の機器の購入を行い、英国人技師ビグルストーンが携わりました。
その後、約1世紀の間、大阪湾を照らしつづけましたが、周辺の埋め立て等により、昭和43年にはその灯りを消すことになりました。
近年老朽化が著しかったため、平成13年度から18年度まで保存修理工事が行われ、往時の姿が甦りました。
(堺市ウェブサイトより)
旧堺港に着くと燈台が小さく見え始める。
旧堺港あたり
旧堺燈台
帰途、高架下は日陰で海風が涼しく昼寝に絶好、ボラ?の群、呂宋助左衛門之像
旧堺灯台(明治10年建造)
Sakai lighthouse
Nov.1999 撮影:高橋久美子
現存する木造洋式灯台としては最も古い物のひとつ、一般には外国人設計と称していますが、実際には灯台本体は日本人大工が設計したという見解もあります。
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中