JAPAN GEOGRAPHIC

大阪府高槻市 阿武山古墳

(Abuyama Tomb, Takatsuki City, Osaka Pref.)

Category
Rating
Comment
 General
 
国史跡。埋め戻してあるので何も見えない
 Nature
 
 
 Water
 
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


October 6, 2018 野崎順次  source movie

高槻市大字奈佐原

国史跡

阿武山古墳は、阿武山の中腹・標高約210メートルの尾根上にあります。昭和9年、京都大学の地震観測施設建設のさいに偶然発見されました。

この古墳は盛土がなく、尾根の小高いところを幅2.5メートルの浅い溝を円形にめぐらせ、直径82メートルの墓域を区画しています。

中央に花崗岩の切石と部厚い素焼きのタイルを組み上げ、内側をしっくいで仕上げた墓室があり、漆で麻布を何枚も貼り固めた夾紵棺(きょうちょかん)が安置されていました。棺内には、銀線で青と緑のガラス玉をつづった玉枕(たままくら)を用い、きらびやかな錦をまとった60才ほどの男性の遺体がありました。

これらは元どおり埋め戻されましたが、当時撮影されたX線写真などの分析から、男性は亡くなる数ヵ月前に肋骨などを折る事故に遭っていたことや、金糸で刺繍した冠帽(かんぼう)をそえてあったことがわかっています。葬られた人物は、『多武峰略記』が安威山に埋葬したと伝える大織冠・中臣(藤原)鎌足とする説が有力です。

(高槻市インターネット歴史館より)

アプローチ、京都大学阿武山観測所のゲートから舗装道路と山道を10分余り歩く。

        

阿武山古墳中央の埋葬施設、埋め戻してある。

                

観測所の方から帰る。

   

見晴らしのいいところがある。

       

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中