JAPAN GEOGRAPHIC

埼玉県入間市 高倉寺

Kosoji,Iruma city,Saitama

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
Water
 
Flower
 
Culture
 
Facility
 
Food
 


入間市高倉3-3-4 高倉寺観音堂 重文 近世以前/寺院 室町前期 室町前期 桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、茅葺形銅板葺 棟札1枚 19490530


Dec.2012 松田浩志

観音堂

国指定 重要文化財(建造物・昭和24年5月30日指定)

 鍵山(かぎやま)から高倉に向かう坂を登る途中を左に曲がると高倉寺がある。 「この観音堂は、室町時代初期に建立されたと推定される。もとは飯能市白子の長念寺観世音宝殿であったが、延享元年(1744)光昌山高倉寺の第五世白翁亮清が譲り受けて移築したものである。その後、昭和26年に修復が行われた。方三間で入母屋造り、軒が総反り(そうぞり)となっているこの観音堂は、関東地方における禅宗様(唐様)の代表的な建造物である。」

 入間市ホームページより転載

観音堂

鐘楼

手水舎

本堂

高倉氷川神社

「高倉氷川神社の掛仏

市指定文化財(工芸品・平成3年8月1日)

 高倉の国道16号線に面し鎮座する氷川神社には2面の懸仏が残されている。天文2年(1533)銘の懸仏で、市内最古の懸仏である。表面にわずかに鍍金を残しており、大きさは直径23センチである。享保5年(1720)銘の懸仏で、直径は24センチである。」

入間市ホームページより転載


May 2011 瀧山幸伸 source movie

A camera

B camera

 


Dec. 2004 source movie (1280x720)

観音堂 重要文化財

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中