埼玉県春日部市 小渕山観音院
Kobuchiyama Kannonin,Kauskabe city ,Saitama
Category
|
Rating
|
Comment
|
General
|
|
|
Nature
|
|
|
Water | ||
Flower | ||
Culture |
|
|
Facility | ||
Food |
Feb,2015 柚原君子
小渕山観音院仁王門
春日部市有形文化財(昭和46年指定)
所在地:埼玉県春日部市小渕1638 楼門(※1)工事終了が26年12月とHPには出ていたので綺麗になっているのかしら、と思いながら出かけましたが、まだまだ工事中の様子でした。楼門では無理のない範囲でテントの中にカメラを入れて撮影させていただきました。小渕山観音院は小渕山正賢寺(しょうけんじ)といい、市内唯一の修験寺院です。ご本尊は正観音。いぼ・こぶ・あざ除けにご利益があるといわれています。仁王門は元禄年間(1688年〜1704年)に建てられたもので、二階部分に回廊が巡る三間一戸(さんげんいっこ)形式の楼門です。修復中の金網の中からのぞかせて頂きましたが、相当いたんでいる様子です。仁王様もなぜか傷が多いです。1631年建立の土佐神社楼門は、回廊が巡る三間一戸形式の楼門で、こちらと同じように見える気がしますが、あちらは重要文化財になっています。こちらはまだ市の指定です。※1……二階部分がある門のうち屋根が一つの門は、特に「楼門」と呼ばれる。本堂は昔の資料を見ると茅葺であったようですが、現在は立派な瓦葺。本堂の格天井には、格天井ごとに粕壁宿の商店主名が記されているそうです。仰ぎ見ましたが撮影できませんでした。本堂内の白い馬はかってこの観音院が馬寄せ祭りの場であったことからまつられているそうです。農耕に従事した牛や馬が色々な飾りを付けてもらって、3月に境内に集まったそうです。小渕村と呼ばれる農村であった頃、春先、これから働いてもらわなければならない農耕に欠かせなかった牛馬を、奉り励ましたのでしょね。松尾芭蕉が宿泊したともいわれる観音院ですので、院内には「ものいへば 唇寒し 秋の風」の句碑もあります。
仁王門から本堂に延びる道筋は短いですが、道路から少し入っているために、一直線の視界が利き、修復が終わったら見事な絵になるのではないかと想像しました。
修復中でしたので市の文化財保護課のHPより、修復前の写真をお借りしました。
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中