滋賀県甲賀市 岩尾池
Iwaoike,Koka City,Shiga
Category
|
Rating
|
Comment
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
|
|
![]() |
||
![]() |
岩尾池の一本杉
Ipponsugi(solitary Japanese ceder) of Iwao pond, Koka city, Shiga
所在地 滋賀県甲賀市甲南町杉谷3755-1
岩尾池は甲賀市甲南町の杉谷地区にある灌漑用のため池です。
岩尾池の一本杉は、岩尾池の南岸にある幹回り4.7m、高さ15mの杉の巨木で、滋賀県の自然記念物に指定されています。
最澄が延暦寺を創建するときに、用材を探して杉谷を訪れ、食事を終えて箸を地面に突き立てたところ、この大杉になったという伝承があります。実際には1,000年以上の樹齢ではないのでしょうが、枝ぶりや池に映る姿から、神秘的な雰囲気の木ではあります。
晴れて風が弱く、気温が低い日の早朝を狙って訪れました。
岩尾池に向かう県道132号甲南阿山線
キャンプ場の南に駐車スペースがあり、そこから池の方に道なりに行くと対岸に一本杉が見えます。
駐車スペースの北側の息障寺の標識のところからも行けます。
この日は私も含めて4組5人の方が訪れていました。
一本杉
風が弱かったのでリフレクションは見ることができましたが、気温が思ったよりも低かったため、気嵐はあまり発生しませんでした。撮影できるところは2箇所、もう1箇所、長靴で池に入って木の間を覗いて撮影できるところを合わせて3箇所から撮影しました。
1箇所目(2~3人が撮影可能)
2箇所目(1人が撮影可能)
3箇所目(池に入って撮影)
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中