JAPAN GEOGRAPHIC

滋賀県甲賀市 MIHO MUSEUM

Miho Museum, Koka city,Shiga

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
Water
 
Flower
 さくら もみじ つばき
Culture
 
Facility
 
Food
 ほぼすべて無農薬食材を使用


May 9,2015 大野木康夫


Apr.16.2015中山辰夫

甲賀市信楽町田代桃谷300 陶器で名が知られる「信楽の郷」に所在する。

この辺りの桜−枝垂れ桜−の開花は若干遅く、訪れた16日が丁度満開を迎えた所で、その後ピンク色から白色に変わりながら月末まで咲き誇るようだ。

ミュージアムが出来てから18年、桜はまだ若木であるが、今でも見事な景観であり、今後が大いに期待できる。

玄関前

満開の枝垂れ桜

トンネル内

トンネルを出ると美術館へ


Oct.2011 中山辰夫

甲賀市信楽町田代桃谷300 平成9年(1997)11月、陶器で有名な信楽の山中に、忽然とモダンな美術館が誕生した。

その斬新なデザインに周囲はビックリだった。

パリ・ルーブル美術館のガラスのピラミッド・ほかを手がけた、世界的に有名なI.M.ペイ氏による建築設計の建物である。

彼は、担当するに当たり、

「日本の昔の建築家は、土地と建物そして景観を調和させる、そういったフィーリングをもっていました。

もちろん、わたしは真似はしたくありません。しかし、日本人の心、文化、伝統を尊重したいと強く思いました。」

「自然の中に同化した建物の姿が、非常に意識的にデザインした結果だということがわかってもらえると信じている」

と、設計のテーマを“桃源郷”と決め、陶 淵明の「桃花源記」に描かれた物語を、信楽の地に実現した。JR石山駅からバスで約50分、山間の曲折の多い道を走る。山あり、川ありと変化に富んだ窓外の景色は四季を問わず退屈させない。

美術館が目的の人が大半だが、美術館周囲の絶妙な景観を楽しむリピ−タ−も結構多いようだ。

アプローチ

駐車場から美術館はすぐだ。信楽の地域は気温がやや低い。そのためか木々の紅葉が始まっていた。催しの案内が目を惹く。

敷石とエントランス(レセプション棟) 一個々埋め込まれた石が微妙な曲線を描く。

エントランスの中 入場チケットを購入する。

歩道

5分間隔で迎送の電気自動車車が来る。人が歩くと同程度の早さで走る。が、ゆっくり散策するのもいい。

さくらの可愛い狂い咲き?にお目にかかれた。左側の桜の木々の奥には、苔と松並木が続く。

隧道(トンネル) 入口〜内部〜出口 ライトの輝きが描く流れが現世を忘れさせる。

トンネルを抜けると美術館棟である。

トンネルを抜けるとそこは≪桃源郷≫ 美術館棟までは強靭なワイヤ−ロープで出来たブリッジを渡る。

長さ120mのブリッジは、片持ち張出し架設工法、斜長橋工法、ポストテンション工法を組み合せた画期的な設計

国際構造工学会より「優秀構造賞」を受賞。「橋下の自然を保護しながら、構造の美と芸術的な優雅さを凝縮した、明るく軽快な

構造物」として賞賛された。

 

美術館周囲の一足早い初秋

美術館全景と案内(引用)

建物容積の80%が地中に埋設している。

概要:敷地面積:100万㎡ 美術館棟(床面積):17,400㎡ レセプション棟(床面積):3,400㎡

美術館入館口

美術館1F

1Fにはライムストーンの造りでインフォメーションと無料ロッカーがある。 1F正面はコンサートなどの催し会場に使われる。

今夜行われる“チェン ミン 二胡コンサート”の準備が始まっていた。

幾何学模様の織り成す屋根

暖かな、気持ちいい明るさが訪れる人を優しく包み込む。

構造を支えるネジナットとちっちゃな照明ライト

窓から見える屋外の景色とペイ氏設計によるカリヨン塔

美術館2F 北館 

主に日本美術の展示が主である。季節により企画展会場となる。「撮影禁止」

佐治石を配した中庭を囲む。

企画特別展「神仏います近江」が開催中だった。

美術館BIF南館 常設館 「撮影禁止」

エジプト、西アジア、ギリシャ、ローマ、南アジア、中国、ペルシャに及ぶコレクションが展示されている。階段を使ってB1Fへ下りる。やや眺めの通路がある。そこにはギリシャ神話にでる・酒の神・デイオニユソスのお話しが、自然色の小石

を並べて表現してある。

上部は吹き抜けになっていた。

 

展示室入口とミュジアムショップ

レストラン・喫茶室 なかなかの雰囲気です。

ある年の4月末日

しだれざくらが魅了する。

資料

コレクション≪例≫

南館

ギリシャ・ローマ

西アジア

南アジア

南北朝

殷・周・漢

参考資料≪MIHO配布パンフレット、1.M.ペイ、ほか≫

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中