滋賀県甲良町 日吉神社
Hiyoshijinja,Kora Town,Shiga
|
Category
|
Rating
|
Comment
|
General |
|
|
Nature |
||
Water |
||
Flower |
||
Culture |
|
|
Facility |
||
Food |
Nov.2010 撮影/文:中山辰夫
おはな踊り日吉神社境内
甲良町北落441 日吉神社は甲良町の東端に所在する。神社後方に小川が流れ、社地にふさわしい環境を保っている。
本殿の規模は小さい。
おはな踊り
8月21日
国選択無形文化財
日吉神社には、近江源氏佐々木氏祖先、宇田天皇が祀られている。その左横におはな堂があり、毎年8月21日境内で「おはな踊り」が奉納される。
踊りの起源はわからないが、村人の水への願望と、龍神との約束を違えたため命を絶たれたおはなという美女の悲運物語が、雨乞い祈願の踊りとなったと伝わる。
胸に太鼓、背中にホロをつけた若者が勇壮、華麗に舞い、その回りで浴衣を着た子どもと白襦袢を着た大人が踊るもので、慈雨をもたらされた村人の喜びを表している。現在の形になったのは江戸時代中期といわれる。
All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中