滋賀県米原市 三島神社
Mishimajinja, Maibara city, Shiga
Category
|
Rating
|
Comment
|
General
|
|
|
Nature
|
|
|
Water |
|
|
Flower | ||
Culture |
|
|
Facility | ||
Food |
Nov.28,2017 中山辰夫
滋賀県米原市池下
祭神:大山祇命 神紋:角切三 平四ツ目七ツ割 (佐々木家のルーツ)
三島神社は1184(正歴元年)、佐々木秀義がこの地に勧請したといわれる(輿地志略)。
佐々木秀義は源頼朝に随従して伊豆国にいたころ、常に三嶋大明神を信仰し、源家の運を祈るため百日参籠、所願成就した。
別資料によると、佐々木信綱の長男重綱が父から疎外されて領地を相続できなかったため、1222(貞応元年)伊豆の三嶋大社(現静岡市三島市)の神に祈願して幕府から大原庄を与えられ、この地に同神を勧請したという。
三島池と向い合って所在する。
旧名池下村は、西の山地に三島池があり、この池の下方に集落があったことからの村名で、文書にも「池之下」がみえる。
「佐々木南北諸士帳」には池下治郎左衛門・同右近太郎が当地居住とあり、池下氏は佐々木大原氏の支流(坂田郡志)である。
神社境内と境内から見る三島池
社殿は高台にある 石段の正面は拝殿 入母屋造 間口二間四尺 奥行二間一尺
中門
本殿外観 一間社流造軒唐破風付 間口一間一尺 奥行五尺八寸
唐破風部分
本殿細部
神社の前は三島池
三島池は農業用水池として約700年前に造られた楕円形のため池、規模は周囲約780m、面積約4万㎡。三島神社との関係が深く、昔から鳥獣や魚貝類が保護されてきた。
全国約21万ケ所あるため池の中から「ため池百選」に選ばれ、また伊吹山西麓地域として日本遺産にも登録されている。三島神社との関係が深く、昔から鳥獣や魚貝類が保護されてきた。
4月はサクラ、6月はゲンジホタル、秋には紅葉、冬は「逆さ伊吹」と三島池の周辺は四季ごとに美景を呈する。
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中