JAPAN GEOGRAPHIC

滋賀県大津市 宝光寺

Houkouji,Otsu city,Shiga

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
Water
 
Flower
 
Culture
 
Facility
 
Food
 


June 2011 中山辰夫

大津市坂本一丁目

天台真盛宗

本尊:木造阿弥陀如来立像(国重要文化財)鎌倉時代 

穴太駅の東約200mのところにある。真如堂ともいう。盛安寺とは道を隔てて並んでいる。

永観2年(984)、一条天皇の生母東三条院藤原詮子(ふじわらのせんし)が、比叡山常行堂にあった阿弥陀仏を祀って今の京都市左京区に造立した、真正極楽寺(真如堂)が起こりとされる。応仁の乱で焼け、文明2年(1470)に現寺地に移された。

境内は約2000㎡、堂宇は本堂・庫裏・土蔵門・書院などを備える。

木造阿弥陀如来立像(国重要文化財)室町時代

木造、古色、玉眼、像高:82.0cm

来迎印を結ぶ安阿弥陀様の半等身像である。頭部には大粒の螺髪をあらわし、髪際線は中央で下りぎみにカーブを描く。

頭は面長で頬の張りが強く、厳しさのこもった相好をあらわし、衣には衣文を刻んでいる。鎌倉後期の造立とされる。

絹本著色真盛上人像 県指定文化財

真盛上人は天台真盛宗の開祖で、総本山・西教寺を中興された。

穴太地区関連情報

資料

穴太遺跡

穴太廃寺跡

国指定史跡

壷笠山城跡

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中