JAPAN GEOGRAPHIC

滋賀県竜王町 勝手神社

Kattejinja,Ryuo town,shiga

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


蒲生郡竜王町岡屋1347 勝手神社本殿 重文 近世以前/神社 室町中期 応永7(1400) 三間社流造、向拝三間、檜皮葺 19150326


May 23,2021  大野木康夫 source movie


参道

   

本殿(重要文化財)

                       

 


Sep.2012 大野木康夫 source movie

2012.9.2撮影 

   

境内各所

     

本殿(重要文化財)応永7(1400)年の建築

三間社流造、向拝三間、檜皮葺

                     

 


Nov. 2009 撮影/文: 中山辰夫

蒲生郡竜王町岡屋1247

主祭神:受鬘命 例祭:四月二十五日町の南部、祖父川右岸の岡屋にあって、平安前期の貞観元年(859)の創建、明神谷に勧請する。

明細書によると、応永7年(1400)、社を現在地に上棟し祭神を遷座する。社殿は室町時代の建物宝永6年(1710)再興。

明治9年村社となる。

本殿は老樹に囲まれて建っている。

住宅に囲まれている。森は深く広い。境内は静寂を保っていた。

本殿が国重要文化財である。

拝殿、本殿以外の主な建物:神饌所、祭器庫、手水舎、社務所 境内社:5社

                  

拝殿

間口三間、奥行三間、入母屋造

       本殿

1400年:建築

国重要文化財:建造物:指定 1915・03・26

三間社流造、向拝三間、檜皮葺 室町時代

庇下前室の花形模様を施した格子(花狭間)や欄間の彫刻に特色がある。

応永7年(1400)の棟札が残っている。向拝は蛙股彫刻で立派。

近江の寺社建築中でも見ごたえのある建物とされているが、残念ながら見ることが出来なかった。

                 手水舎

     

《参考文献:歴史と文化 近江、滋賀県の歴史散歩、 滋賀県神社誌》  

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中