滋賀県大津市 園城寺新羅善神堂
Onjoji Shinra zenjindo,Otsu,Shiga
Category |
Rating |
Comment |
General |
||
Nature |
||
Water | ||
Flower | ||
Culture | ||
Facility | ||
Food |
November,2022 大野木康夫
source movie
入口のFURIAN(山上迎賓館)の入口付近の紅葉
向かって右手から撮影
瑞垣と石垣が思ったよりも高かったので出直しました。
2回目の訪問
弘文天皇陵
鳥居から堂前へ
近づきながら撮影
説明看板
差し上げ撮影
瑞垣越し
向かって右側から
細部の撮影
Feb.1,2015 大野木康夫 source movie
弘文天皇陵、参道
新羅善神堂
京阪電鉄石山坂本線の電車
新羅善神堂(国宝)
貞和3(1347)年の建築
桁行三間、梁間三間、一重、流造、向拝一間、檜皮葺
Feb.2011 大野木康夫 source movie
Jan.2011 撮影
新羅善神堂(国宝)
貞和3(1347)年の建築
桁行三間、梁間三間、一重、流造、向拝一間、檜皮葺
智証大師円珍が天安2(858)年に唐から帰国し、船上で感得した新羅明神を祀ったのが起源とされています。
11世紀には源頼義の三男義光が神前で元服し、新羅三郎義光と名乗りました。
現在の建物は、足利尊氏が再興したものであると言われています。
新羅善神堂は園城寺(三井寺)の伽藍から少し北に行った弘文天皇陵の近くにあります。
京阪電鉄石山坂本線の別所駅が最寄り駅です。
別所駅西側の大津市役所の前を北に進み、「弘文天皇御陵参拝道」の道標の角を西に曲がってしばらく上ると、弘文天皇長等山前陵の案内板があります。
案内板の角を左に曲がると、新羅善神堂に続く道です。
道は二股になっており、どちらからも新羅善神堂に行くことができます。
右手の道を進むと、新羅善神堂の裏手に出ます。
この日(2011年1月17日)は朝に雪が降っており、まだ少し残っていました。
裏手をさらに進むと、西側の竹藪から新羅善神堂の西側に出ます。
西側の囲いは低いので、建物のほぼ全体を見ることができます。
引き返して、建物の東側の駐車場から正面に出ました。
瑞垣内は立入禁止なので、瑞垣越しに建物を眺めました。
正面から、表参道を帰りました。
鳥居をくぐると、弘文天皇陵があります。
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中