滋賀県高島市 日本基督教団今津教会
UCCJ Imazu church,Takashima city,Shiga
Category |
Rating |
Comment |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
Oct.2014 中山辰夫
撮影:Sep.12.2014
高島市今津町今津
国登録有形文化財
ヴォーリズ通りにある。
今津教会は今津資料館(1923 大正12年)より10年ほど遅い1934(昭和9)年に完成した。因みに今津郵便局は1936(昭和11年)の完成である。
日本基督教団はプロテスタント系の教会である。一般にカトリック系の教会堂は華麗で、宗教的陶酔に誘うに対し、プロテスタント式のものは精神的な緊張感を求める。従い、デザインの上でも見せ場をつくらず、装飾についても抑える傾向にある。
設計を担当したヴォーリズは、外観のポイントを塔と玄関に置いた。
何の飾りもないが、中心軸を揃え、屋根の傾きをそろえて相似形の三角を繰り返し、冴え冴えとした印象を持たせた。
門柱も、白いモルタルを粗く塗ってレンガを散らす手法を用いている。
正面玄関の「今」の文字は中国の篆書体によるもの
会堂内部は中央に礼拝堂、玄関の両側に事務室と読書室を配し、講壇の両側にも教室が置かれた構造。
実用的な要素だけであるが、木の質感や講壇を囲む扁平なアーチが祈る人々の心を慰める。気高さとぬくもりが感じられる。
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中