島根県松江市 島根県立美術館
(Shimane Art Museum, Matsue City, Shimane Pref.)
Category |
Rating |
Comment |
![]() |
![]() |
眺望と空間に恵まれた建築、優れた彫刻と絵画 |
![]() |
![]() |
日本の夕日100選 |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
島根県松江市袖師町1-5
島根県立美術館は、県立図書館や武道館等とともに、菊竹清訓氏による設計です 。
「県民に開かれた美術館」「芸術活動を育成する美術館」「水と調和する美術館」の3つの基本コンセプトの下、1999年3月に開館しました。
宍道湖畔の景観に溶け込むような、穏やかなラインの金属屋根、また宍道湖に面した壁面は夕日が一望できる一面のガラス張り。 絶好のロケーションをもつ、エレガントな美術館です。
(島根県観光連盟「しまね建築探検ツアー」ウェブサイトより)
対岸のホテルからチタンの屋根がよく見えていた。行ってみると、実に気持ちのいい美術館である。展示作品の写真撮影もできる。また、展示室以外は三脚も使える。2009年にミシュランが発行した旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で星1つを獲得したそうだ。
遠景
道路側の入り口
野外彫刻 ヴェナンツォ・クロチェッティ「岸辺の娘」
北側に回り込むと宍道湖が目の前である。白鳥がいたが、日が暮れると、どこかに飛んで行った。
湖畔側の美術館外観
野外彫刻 山根耕「つなぎ石 作品 - 35」
籔内佐斗司「宍道湖うさぎ」
美術館
建畠覚造「WAVING FIGURE」
渡辺豊重「会話」など
川喜一「風門」
湖畔側の入り口から中に入る。
アリスティッド・マイヨール「河」
エントランスロビー
エミール=アントワーヌ・ブールデル「ペネロープ」
中2階はアートライブラリー
さらに2階に上り、展望テラスへ向かうと、途中にカバとゴリラの彫刻がある。
展望テラスからの眺望
2階ロビー、オーギュスト・ロダン「ヴィクトル・ユゴーのモニュメント」
展示絵画の一部、クールベ、シスレー、モネとなかなか名画が揃っている。
湖畔の夕焼け、クライマックスは少し後のようだ。日本の夕日100選に入っている。
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中