JAPAN GEOGRAPHIC

東京都文京区 吉祥寺

Kichijoji,Bunkyoku,Tokyo


Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


May 31,2022 柚原君子

「諏訪山 吉祥寺」
所在地:文京区本駒込3-19-17

本郷道りに面している山門は第二次世界大戦で焼失を免れた1802年建立。くぐると長い参道が有り桜の木が両側から垂れ下がっています。春はさぞかしきれいかと思われます。参道左側にある吉祥寺大仏は江戸時代の1722享保(7)年建立。木立の中に見える半眼のお顔が優しいです。経蔵は1804年の建立で文京区指定有形文化財になっています。低いですが塔は薬師寺東塔を模したもの。方丈は表からは見えませんが明治天皇の女官であった「山茶花の局」の書院が移築されているそうです。
吉祥寺は寺史によると太田道灌が江戸城築城の際、井戸を掘ったところ、「吉祥増上」の刻印が出てきたため、現在の和田倉門のあたりにあった諏訪神社境内に諏訪山吉祥寺を創建して「吉祥庵」を建てたのが始まり。御本尊は釈迦如来様。
駒沢大学の前身である曹洞宗の研究教育機関である旃檀林が江戸時代にはあったことでも有名です。大正時代に建てられてという古色な納骨堂やたくさんの大名の墓所である塔も物々しく有り、ゆっくり散歩できる吉祥寺です。

                                                                                                         

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中