JAPAN GEOGRAPHIC

東京都港区 港区役所周辺

Azabu juban,Minatoku,Tokyo

 
Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 Water
 
 Flower
 
 Culture
 
 Facility
 
 Food
 


Nov.27,2018 柚原君子

江戸城番所跡、浅岡飯たきの井、百本松原の跡、港区区役所、東京タワー

所在地:港区役所近辺

港区区役所横には浅岡飯たきの井。木立深い前の道には「江戸城番所跡」と「百本松原の跡」があります。界隈の至る所から東京タワーを見ることができます。

番所跡……土塁の挟まれた通路がカギ型として残っています。「番」とは、交替して行われる勤務形態及びそのために編成された集団のことを示します。現在の交番の元になったようなものですが、江戸時代においては幕府や諸藩が交通の要所などに設置した監視所を「番所」といい、必要に応じて通行人や荷物などの検査や税の徴収を行なっていたそうです。近辺には御成門もあり、ここは将軍が訪れる増上寺の前ですから、厳しい監視の目が光っていた番所であったでしょうね。

木立の深い憩い場所になっているところは百本松原があった場所。当時の松は戦火に遭ったり枯れたりしてありませんが、現在は記念の黒松が植えられています。

浅岡飯たきの井……伊達騒動に巻き込まれた我が子を“毒殺”から守るために、母がこの井戸からお水を汲んで伊達家の小さな藩主である我が子に食事をさせた井戸といわれています。近くにはた仙台藩伊達家の支度所(藩主などの増上寺参詣の折に使われる)があったとされ、幼くして四代目藩主となったわが子(亀千代)を毒殺の危険から守ろうとして、生母浅岡の局(三沢初子)がこの井戸の水を汲んで調理したと伝えられています。小さな井戸。街路樹のハナミズキの赤い実がきれいでした。

港区役所……区役所の食堂巡りも都内を歩く楽しみです。栄養計算された食事、東京タワーが目の前で夕日に染まる場所。夕方まで営業している区役所食堂として有名です。なるほど、真っ正面に東京タワーでした。

東京タワー……増上寺の右奥に見える東京タワーは有名な絵ですが、近隣を歩くと至る所から赤い東京タワーが見えます。東京タワーは今年還暦。一段と赤が似合いますね。

                                       

 

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中