東京都江東区 若洲
Wakasu,Kotoku,Tokyo
Category |
Rating 凡例 |
Comment |
General |
||
Nature |
||
Water | ||
Flower | ||
Culture | ||
Facility |
|
|
Food |
Aug.15,2020 柚原君子
May.2012 野崎順次 source movie
東京都江東区若洲- 中央防波堤外側埋立地
東京ゲートブリッジ
(Tokyo Gate Bridge, Kotoku, Tokyo Pref.)
撮影日: 2012年5月23日
東京都が策定した東京港港湾計画による江東区若洲と大田区城南島間約8kmを結ぶ東京港臨海道路の一部で、全長2,618m(陸上部アプローチ橋を含む)のトラス橋である。水面(荒川工事基準面、A.P.)から橋梁最上部の高さが87.8m、海上を跨ぐ区間の長さが1,618m(横浜ベイブリッジやレインボーブリッジの約2倍)で、4車線道路が設けられている。建設期間は2002年(平成14年)〜2011年(平成23年、2012年(平成24年)2月12日に開通した。
橋諸元
延長 2,618m(陸上部アプローチ橋含む)
主橋梁部橋長 760m
最大支間長 440m
橋梁の高さ A.P.+87.8m(A.P.は荒川工事基準面)
航路限界高 A.P.+54.6m
橋梁重量 約36,000トン(うち主橋梁部 約20,000トン)
主橋梁部 鋼3径間連続トラス・ボックス複合構造
アプローチ部 連続鋼床板箱桁構造
橋脚 鉄筋コンクリート構造(高耐久性仕様コンクリートを使用)
基礎 鋼管矢板井筒構造(鋼管は直径1.5m×長さ60.5mの大口径長尺鋼管98本を使用し、鋼管矢板継手部分には高強度モルタルを充填している)
道路諸元
車線数 往復4車線、歩道(橋梁部)
設計速度 50km/h(橋梁部)
道路区分 第4種1級(道路構造令)
アプローチ。新木場駅からの都バスを降りて、巨大な柱と箱桁を見ながら、若洲昇降口に向かう。
若洲側からの遠景・全景
橋の上の歩道で中間点まで歩く。800mもある。スカイツリーも見える。
中間点で引き返した。合計、1600m歩くことになる。
帰途
参考資料
ウィキペディア「東京ゲートブリッジ」
国交省関東地建局HP
Jan.2009 撮影 柚原君子
若洲公園東側から東を望む。ディズニーランド。
魚釣りの人が多いので猫が多い。子猫を守る親猫の目。
橋脚が右に曲がっていくが、左側の島は、東京都が構築している「海の森」建設予定地。住所もないまだごみ処理の地のようです。
蜃気楼!ではありません。防波堤の向こうに見える都心。
沈む夕陽と橋脚(城南島から中央防波堤経由で第二東京湾岸道路建設中、その一部である東京港臨海道路の橋脚)
カメラについている機能でえ「絵」てきに遊んでみました。
日が沈んでお台場が見えました。
Oct. 2007 撮影 柚原君子
潮見、夢の島などと同様にゴミの埋め立てによりできた島。
ちなみに「夢の島」は、この地域に、遊園地が出来るなどの構想があり、マスコミが夢の島と呼んだのが始まり。
けれども、1950年頃より東京都のゴミが増え始め、東京都のゴミを一手に引き受けることになり、夢の島は処分場と化した。
一手に引き受けてあげたのに、江東区は汚いというイメージが持たれて、区民としては、ひどいよねぇと内心思っているノダ。
まっそれはそれとして、若洲海浜公園は東京湾を一望できて、それはそれは気分がいい場所。
人口磯は450メートルに及び、テトラポットの最端まで出て海釣りをすることが出来る。
キャンプ場、ゴルフ場、サイクリング自転車貸し出しなどもある。
夕景はとてもきれい。お天気がよければ富士山も望める。夕日が富士山に沈む。
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中