JAPAN GEOGRAPHIC

富山県小矢部町 護国八幡宮

Gokoku Hachimangu,Oyabe town,Toyama

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


小矢部市埴生2992 護国八幡宮 本殿 重文 近世以前/神社 桃山 慶長5(1600) 三間社流造、向拝一間、こけら葺 19240415

小矢部市埴生2992 護国八幡宮 釣殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 正保3(1646) 桁行二間、梁間一間、一重、両下造、前後幣殿及び本殿に接続、こけら葺 19240415

小矢部市埴生2992 護国八幡宮 拝殿及び幣殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 正保3(1646) "拝殿 桁行五間、梁間三間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、向拝一間、こけら葺幣殿 桁行三間、梁間三間、一重、背面入母屋造、正面拝殿に接続、こけら葺" 19240415


August 20,2015 大野木康夫 source movie

所在地 富山県小矢部市埴生2992

護国八幡宮は、加越国境砺波山の倶利伽羅峠の越中側に位置しており、倶利伽羅峠の合戦のおり木曽義仲が戦勝祈願をしたということです。

      

一の鳥居付近

    

木曽義仲の銅像

 

鳩清水と石段

          

拝殿及び幣殿(重要文化財)

正保3(1646)の建築

拝殿 桁行五間、梁間三間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、向拝一間、こけら葺

幣殿 桁行三間、梁間三間、一重、背面入母屋造、正面拝殿に接続、こけら葺

                                                       

釣殿(重要文化財)

正保3(1646)年の建築

桁行二間、梁間一間、一重、両下造、前後幣殿及び本殿に接続、こけら葺

        

本殿(重要文化財)

慶長5(1600)年の建築

三間社流造、向拝一間、こけら葺

                        


Apr.2008 瀧山幸伸 source movie

  

                                      

            

 

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中