JAPAN GEOGRAPHIC

富山県高岡市 金屋町

Kanayamachi,Takaoka City, Toyama

Category
Rating
Comment
 General
 
重伝建
 Nature
 
 Water
 
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


Sep.8,2020 瀧山幸伸

Edited movie  Download  YouTube

source movie

金屋町

  

公園からスタート

    

まず南へ、南端から北へ

                                                                                                                               

焼成窯跡

     

 

裏通りの工房

       

表通りへ

           



Dec.2011 野崎順次

金屋町通と山町筋

撮影日: 2011年12月8日小雨の中、仕事中の昼休みにそそくさと撮影した。

  

金谷町通(かなやまちとおり)、昭和通りより北側のみ

慶長14年(1609)、加賀藩2代藩主前田利長公が高岡に居城を移し、慶長16年(1611)には砺波郡西部金屋より7人の鋳物師を金屋町に呼び寄せ、御印地と呼ばれる幅五十間、長さ百間の宅地を与えると共に、納税や労役免除等の特権を与え手厚く保護し、金屋町の地で鋳物業を興したのが現在の高岡銅器の源である。千本本格子の家並みと銅片の敷き込まれた石畳が美しいたたずまいを見せている。

             

山町筋(やまちょうすじ) 、昭和通りより北側のみ

明治時代に建てられた元商家の土蔵造りの家40数棟立ち並ぶ通り。高岡御車山祭が行われる町として山町筋と呼ばれる。なお、「土蔵造りの町並み」として重要伝統建造物保存地区に指定される。

                      

駅の方(北東)に曲がる。レトロな建物が多い。

         

万葉ラインでJR高岡駅に戻る。

    

仕事中に車で通りかかった新湊、工事中の斜長橋と海王丸。

   

参考資料

高岡市HP


June 2010 川村由幸

金屋町

           

 


Apr.2008 瀧山幸伸 source movie

金屋町

    

錫流し体験

                                                                    

      

            


Nov.2006 瀧山幸伸 source movie

                   


Nov.2003 瀧山幸伸 source movie

山町筋と金屋町

    

 

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中