JAPAN GEOGRAPHIC

和歌山県御坊市 岩内1号墳

(Number 1 tumulus of Iwauchi Group, Gobo City, Wakayama Pref.)

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


August 23, 2015  野崎順次   source movie

和歌山県御坊市岩内

和歌山県指定文化財・史跡

岩内(いわうち)古墳群は、日高川河口から約2キロさかのぼった左岸丘陵上に立地しています。岩内1号墳は、横穴式石室を持ち、墳丘に沿って北・東・西の三辺に周溝をめぐらした一辺の最長が19.3メートルの方墳で、7世紀中頃以降に造営された県内でも数少ない終末期古墳の一つです。

戦後まもなく発見・調査され、木棺に塗られた漆の破片や銀装大刀、六花形の鉄製棺飾金具などが石室内で発見され、昭和54(1979)年度の調査では、版築(粘土を突き固める)という技法で墳丘の盛土が造営されていることや被葬者を安置した床面が7世紀後半頃に作り直されていることなどがわかりました。昭和57(1982)年度に石室・墳丘を復元し、史跡としての環境整備を行いました。

被葬者は、木棺に棺飾金具や全国的にも数少ない漆塗の装飾がされていること、副葬品(銀装大刀)・造営の技法(版築)などから大変身分の高い人物であったと考えられています。その候補の一人として、658年蘇我赤兄の謀略あるいは中大兄皇子(のちの天智天皇)の陰謀によって、紀伊の牟婁温湯(今の白浜温泉)に滞在中の中大兄皇子のもとに謀反の罪で連行され、処刑された悲劇の皇子「有間皇子」(640〜658年)があげられています。

(御坊市公式ウェブサイトより)

現地説明板とパンフレット

   

墳丘

      

石室はこじんまりと端正である。

            

3号墳が残っているらしいが、よく分からない。そのあたりの花と近くの家。

      

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中