JAPAN GEOGRAPHIC

和歌山県高野町 高野山 町石道

Koyasan Choishi Road,Koya town,Wakayama

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 



September 3, 2017 野崎順次 source movie

高野山 大門付近の町石

  


May.2.2017  中山辰夫

高野山 町石道 1〜120

120町石〜179町石は以前訪れた。今回は残りの1町石〜120町石までの間を訪れる。但し97町石からの残りは、カードミスで撮影ができなかった。

町石の間の距離は12km。今回のウオーキングの総距離は20kmを越えた。

散策コースは、壇上伽藍→上古沢駅である

地図

  

町石1番石 (慈尊院側)−江戸時代(安永2−1771)・・・鎌倉時代の造立者は北条時宗

近藤前の国道を大門方向に向かって歩くとすぐ右側の囲いの中にある

  

町石2番石−江戸時代(安永2−1773)・・・鎌倉時代の造立者は北条時宗

  

町石3番石−江戸時代(安永7−1778)・・・鎌倉時代の造立者は西園寺実氏の子どもの道勝

    

バス停弁天前付近

    

町石4番石−江戸時代(安永6−1777)・・・鎌倉時代の造立者は北条政村

    

大門に入る手前に5町石がある

    

町石5番目−大正時代(大正2−1913)・・・鎌倉時代の残欠残る。

   

町石6番目−江戸時代(安永2−1773)・・・鎌倉時代の残欠のこる。大門横の弁才天岳登山口(頂上に弁才天を祀る)にある

      

町石7番目−江戸時代(安永2−1773)・・・鎌倉時代の残欠のこる。6番目の直ぐ近くにある

    

町石8番目−鎌倉時代(文永5−1268)・・・了空、五輪塔後補

    

国道を越えた所にある

いよいよ山道に入る

 

町石9番目(鎌倉時代・町石10番目(鎌倉時代)執権北条時宗造立

    

町石11番目(大正時代—大正2−1911 )・町石12番目(鎌倉時代−文永5−1268))

    

町石13番目(鎌倉時代)・町石14番目(鎌倉時代)

   

町石15番目(トバシ)・町石16番目(鎌倉時代)・17番目(鎌倉時代−文永7−1270)

    

町石18番目(鎌倉時代・文永1220)・町石19番目(鎌倉時代−文永7−1270)

    

町石20番目

  

これから町石120番目までの画像をまとめることに根負けしました。

同行した森口鈴生さんの≪総まとめ≫を利用させて頂きます。

町石01番目〜42番目

 

町石43番目〜83番目

 

町石84番目〜124番目

 


July 2012 瀧山幸伸 source movie

町石

   

     


July 2010 瀧山幸伸 source movie

町石

     



事務局用

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中