JAPAN GEOGRAPHIC

山形県飯豊地方 (小国町・飯豊町) 

Iide,Oguni town/Iide town,Yamagata

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


Sep.15,2020 瀧山幸伸 source movie

小国町 玉川渓谷

                  


Apr.20, 2016 瀧山幸伸

Edited movie    p>

source movie

添川のミズバショウ

Soegawa mizubasho

                                          


Oct.2014 瀧山幸伸 source movie

小国町 温身平

Nukumidaira,Oguni town

                                                                                                                         


Oct.2014 瀧山幸伸 source movie

飯豊町 

Iide town

岳谷

Takeya

                

         

             

川内戸

     

                           


Oct.2009 撮影/文 田中康平

温身平の黄葉

Nukumidaira

時:2009.10末

所 山形県 飯豊山麓 温身平

新潟県北部で日本海に流れ込む荒川水系の支流で、飯豊連峰から北に流れ出す玉川の中流域に開けた場所が温身平(ぬくみだいら)と呼ばれています。

ブナを主体とする落葉樹林が広がって、秋の紅葉の季節はブナの黄葉にコハウチワカエデやアカイタヤなどの黄色いカエデが繊細な黄色のグラデーションをみせてくれます。

                                 

ブナ、ヒトツバカエデ、アカイタヤの葉、それに青々としたエゾユズリハ

    

やや大きめの石が転がる梅花皮(カイラギ)沢、カイラギとは南洋に生息するイバラエイの皮のことで独特の模様があり刀の鞘の装飾に広く用いられていたという、この沢がその模様に似ているともまたウグイが集まるところともいわれる。

   

けもの歩道と名付けられた小道が林の中へと導いてくれます

     

やはりブナの堂々とした立ち姿が心に残ります

        


Sep.2010 瀧山幸伸 

飯豊町

Iide townイザベラ・バードが感銘を受けた風景と習俗

手ノ子

Tenoko

    

     

         


Apr.2007 撮影:瀧山幸伸 source movie

添川のミズバショウ

Soegawa mizubasho

                             


飯豊温泉、飯豊山荘

Oct.2004 撮影:瀧山幸伸 HD(1280x720)

      

                                             

 All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中