JAPAN GEOGRAPHIC 山梨県山梨市 清白寺

Seihakuji,Yamanashi city,Yamanashi

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


山梨市三ヶ所620 清白寺庫裏 重文 近世以前/寺院 江戸中期 元禄2-6(1689-1693) 桁行17.5m、梁間12.2m、一重、切妻造、妻入、茅葺、北面庇付、鉄板葺 20050722

山梨市三ヶ所620 清白寺仏殿 国宝 近世以前/寺院 室町中期 応永22(1415) 桁行三間、梁間三間、一重もこし付、入母屋造、檜皮葺 19070828 19550622


Mar.3, 2015 松田浩志

山梨市三ヶ所 『清白寺は、臨済宗妙心寺派の寺院である。

仏殿は、鎌倉時代に禅宗をともなって中国から伝えられた新様式に基づく建築で、よく禅宗様の特色を示す。

鎌倉から室町時代は、各地に禅宗寺院が盛んに建立されたが、その後衰退したため現存する遺構はきわめて少なく、禅宗仏殿の古い様式を伝える一例として価値の高いものである。』

山梨県ホームページより転載

                                                                              


Feb.2010 瀧山幸伸 source movie 葡萄畑の中にひっそりと立つ古刹で、足利尊氏の開基、夢窓国師の開山と伝えられている。

この寺への道は狭く、観光客を寄せ付けない雰囲気の禅寺であり、団体での訪問は慎みたい。

仏殿は応永22年(1415)の建立で、国宝に指定されている。

古い様式の禅宗仏殿の典型例で、正面5間、側面5間、一重裳階付、入母屋造、桧皮葺。

四方屋根は扇垂木という禅宗様式の扇形垂木組。

甲府東光寺と同様、縦横高さのプロポーション、細かい仕上げ、材質の質感に美の凝縮を感じる。

裏側からシャクヤクの花越しに見る本殿も美しい。

庫裏は元禄年間の再建であるが、こちらも松越しに見る姿が清楚で美しい。

山梨市三ケ所620

 

                                

                                    

May.2005  source movie

  

 

                   

  

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中