福井県若狭町 若狭湾
Wakasawan,Wakasa Town,Fukui
Category |
Rating |
Comment |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
April 5,2025 大野木康夫 source movie
神子の山桜
The wild Cherry blossoms of Miko, Wakasa town, Fukui
所在地 福井県三方上中郡若狭町神子
【福井の文化財より引用】
若狭湾の常神半島、神子・黒山・小川坂・田尻・小浜・露谷の各区、東西約1,000m、南北約200mの区域に位置し、約300本近いヤマザクラが点在する。そのうち目通し幹周1m以上のものが140本以上あり、最大のものは3.6mに達する。大音家の古文書によると、寛保2年(1742)に藩の奨励により集落共同で開墾してアブラギリを植えた際、各人の境界に樹齢の長いヤマザクラを植えたとされている。
神子の山桜は若狭町の常神半島西岸にある神子の集落の南の小半島の北側一面に植えられた山桜で、「神子の桜」として昭和31(1956)年に福井県の名勝に指定されています。
この日は5分咲きということでしたが、早朝から多くの人が訪れていました。
旧岬小学校(みさきち)北側の駐車場から
海水浴場の駐車場から
海水浴場から
漁港から
漁港南側、県道216号常神三方線の高くなっているところから
県道の下の遊歩道から
神子集落北方、旧常神三方線の峠道(通行止めで徒歩で上る必要あり)
峠道の展望が開いたところから
駐車場が少ないとの情報で夜明けに合わせて訪れましたが、すでに多くの人が撮影していました。
県道の高台が人気があるようでしたが、個人的には迫力のある海水浴場の波打ち際、全体が俯瞰できる旧道の展望スポットが良かったように思います。ちなみに2箇所とも私以外にはおられず、独り占めのようになりました。
吉野には比べるべくもありませんが、海に突き出た半島での桜群落は珍しく、思ったよりも見ごたえがありました。
もう少し遅い時間に行ったら漁船で海上から見ることができるそうです。
Apr.5, 2022 瀧山幸伸
神子の山桜 県名勝
A camera
B camera
遊子
久々子湖
久々子湖
菅湖、水月湖
田井の舟屋
世久見、食見
Nov.25.2015 中山辰夫
梅丈ケ岳
福井県三方上中郡若狭町気山
若狭湾国定公園
標高約400mのは別名「三方富士」とも呼ばれる。
山頂へは三方五湖レインボーラインを走る。全長11.2㎞のドリイブウエイである。この道路は多くの方が訪れる若狭観光の中心となっている。
山頂からはぐるり360度の若狭湾や三方五湖の自然景観を一望できる。
若狭湾国定公園の代表的な景観で、ぐるり360度の若狭湾や三方五湖が一望でき、5つの湖と海山が形つくる景観がすばらしい。
位置図
遠景
景色はパノラマ、集落の広がり具合がよくわかる。
曇天であったのが惜しい。
Sep.15,2013 瀧山幸伸 source movie
三方湖の舟屋
May. 2007 瀧山幸伸 source movie
世久美
Sekumi
三方五湖
Mikata goko
塩坂越
神子
常神のソテツ
常神
梅の里
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中