瀧山幸伸 Yukinobu Takiyama プロフィール


■ 社会貢献活動

ジャパンジオグラフィック一般社団法人 代表理事

 (写真、ビデオ、文章などに著作者の表示がない部分は瀧山によるものです)


■  著作、編集

『一度は行ってみたい街並発見』 2014 二見書房

『東京の「坂」と文学』 共著および編集 2014 彩流社

『地域おこし10の成功戦略』2016 ジャパンジオグラフィック出版

『日本橋トポグラフィ事典』 共著および編集 2007 たる出版

『追憶の街並』 月刊誌「公評」に連載 

『地活な人々 -こころ豊かに地域活性化』共著および編集 2009/4 オンブック出版

国土交通省「広域行政圏連携による自律型産業創生事業」 調査報告書執筆 2005年3月

プレス関連情報


■ 経歴

1955年 鳥取市生まれ

1968年 鳥取市立選喬小学校卒業

1971年 鳥取大学付属中学校卒業

1974年 鳥取県立鳥取西高等学校卒業

1978年 東京大学教養学部教養学科卒業(人文地理専攻)

1978年-2015年 三井不動産勤務

 1978年 首都圏での戸建住宅事業

 1984年 ハワイ、ハレクラニホテル 開業当初からホテル運営、アネックスホテルの開発

 1985年 ニューヨーク、旧エクソンビル(1251Avenue of Americas)を約1000億円で買収し運営、461Fifth Avenue用地取得、建築、運営、ニュージャージーとワシントンDCのビルを取得し証券化、ニューヨーク郊外でゴルフ場開発、慶応ニューヨーク校の用地取得協力など

 1990年 リゾート事業(軽井沢、蓼科、沖縄など)

 1992年 新規事業 (医療関連事業・インターネット通信事業の創業)

 2003年-2016年  三井不動産社内の総合研究所にてコンサルティングと調査研究。余暇では積年の念願だった教育を通じた社会貢献をしたいと非営利団体のジャパンジオグラフィックを創設しコンテンツを蓄積。

2016年 三井不動産を定年退職

 ジャパンジオグラフィックの運営に専従。

2019年 完全非営利の「ジャパンジオグラフィック(一般社団法人)」を設立、代表理事に就任。


■ 撮影投稿履歴

量が多いので全投稿の 年月別索引を参照ください


■ Web Magazine 投稿履歴   (一番上が最新です)

Dec.2024 今年の紅葉総括

Nov.2024 紅葉と滝と温泉 究極の三点セット

Oct.2024 砂金掘りで一攫千金 顛末記

Sep.2024 鉄、石炭、その他鉱物の歴史を学ぶ文化財巡り

Aug. 2024 「銅」の歴史を学ぶ文化財巡り

Jul. 2024 「銀」の歴史を学ぶ文化財巡り

Jun. 2024 「金」の歴史を学ぶ文化財巡り

May 2024 東北のシダレ桜(一本桜除く) ベスト3

Apr.2024 静寂を求めて

Mar.2024 録音機材遍歴

Feb.2024 日本一危険な城

Jan.2024 動画用カメラ遍歴 

Dec.2023 西行の紅葉

Nov.2023  燃えるような紅葉

Oct.2023  矢中家住宅

Sep.2023 牧野富太郎ゆかりの地

Aug.2023 夏のあがりこ大王

Jul. 2023 壱岐は天国に一番近い島

Jun. 2023 今こそ耶馬渓

May 2023 東北の潜伏キリシタン

Apr.2023 福島の桜はなぜ美しい?

Mar.2023 明恵の生き方

Feb.2023 桜づくしの動画編集

Jan.2023 八代の石橋めぐり

Dec.2022 戦いの史跡からの教訓

Nov.2022 松島で日本庭園の原風景を調べる

Oct.2022 大雪山 黒岳と大雪高原の紅葉

Sep.2022 イザベラ・バードと樽前山

Aug.2022 大雪山緑岳の花園

July 2022 白山平泉寺旧境内

Jun 2022 昨今の世界情勢と当サイト

May 2022 桜を追いかけて (後半)

Apr.2022 桜を追いかけて

Mar.2022 ASMR

Feb 2022 世界遺産熊野古道 伊勢路の全峠道を歩き終え

Jan 2022 高千穂渓谷の絶景

Dec 2021 天念寺耶馬で修行 -国東半島の行場は危険だらけ-

Nov 2021 最後に残った秘境? 秋田県北秋田市 小又峡

Oct 2021 日本一の天然紅葉

Sep 2021 ダイジェスト版ビデオの作成は辛い

Aug 2021 旧石器時代のハイテク素材 白滝遺跡と黒曜石の露頭

Jul 2021 ちょっとした違和感

Jun 2021 島根の名庭園 二題

May 2021 松前の桜はちょっと違う

Apr 2021 桜の四国遍路

Mar 2021 八鬼山越え / 誰もいない四国八十八か所

Feb 2021  高知のジオサイトとプレートテクトニクス 足摺、竜串、見残し、室戸岬など

Jan 2021 2020年の桜と紅葉

Dec 2020 危機遺産を救うシステム 

Nov 2020 天気で変わる中尊寺の紅葉

Oct 2020 一向宗と一揆

Sep 2020 養蚕農村に移住という贅沢な選択

Aug 2020 ピリカノカ -アイヌの景勝地

Jul 2020 ウポポイ

Jun 2020 阿蘇の水源巡り

May 2020 パンデミックは今も変わらず。疫病退治の効能:長谷寺と古典文学

Apr 2020 紫式部と聖武天皇ゆかりの石山寺

Mar 2020 滝で骨折! 恐怖の予言が現実に

Feb 2020 恐怖の滝と恐怖のクレバス

Jan 2020 日本が壊滅するような大災害? ~西郷ゆかりの火砕流トンネル

Dec 2019 伝統的なまちなみに変化が

Nov 2019 円空岩探訪顛末記

Oct 2019 棚田百選 全選定地の一回目調査を終えて

Sep 2019 白神山地の十二湖

Aug 2019 鳥海山のあがりこ女王と鳥海マリモ

Jul 2019 カムイワッカの湯滝

Jun 2019 対馬の金田城 日本人なら誰でも知っている?

May 2019 錦帯橋と日本三奇橋

Apr 2019 渋沢栄一ゆかりの文化財建築

Mar 2019 危険な水

Feb 2019 危険な動物

Jan 2019 危険な修験地

Dec 2018 危険な滝行

Nov 2018 福島の絹遺産

Oct 2018 「絶景の紅葉」とは

Sep 2018 五所川原の立佞武多(たちねぷた) そのルーツは?

Aug 2018 立山のライチョウの親子、乗鞍のライチョウの砂浴び 

Jul 2018 絶景とジオパーク 何が違う?

Jun 2018 東洋のリビエラ?

May 2018 交通不便ゆえに素晴しい 北海道西海岸

Apr 2018 桜の名所を創る

Mar 2018 紀伊半島のジオサイトが生み出す「本物の絶景」

Feb 2018 石垣の里の崩壊

Jan 2018 杵築の坂を全て調べる

Dec 2017 近所の野外学習施設

Nov 2017 今年の紅葉シーズン

Oct 2017  秋の絶景

Sep 2017 宮沢賢治が愛した風景

Aug 2017 知床ホエールウォッチング

Jul 2017 三毛別 史上最悪のヒグマ事件

Jun 2017 「寅さん」と「釣りバカ」の舞台、伊根の舟屋は水上のリゾート

May 2017 ノラネコの天国

Apr 2017 行きにくい史跡

Mar 2017 南方熊楠の曼荼羅

Feb 2017 小豆島の冬

Jan 2017 屋久島の冬

Dec 2016 富士の絶景も楽しめる城跡史跡

Nov 2016 国宝姉妹、好みはどちら? 円覚寺舎利殿と正福寺地蔵堂

Oct 2016 誰が造ったのか、あまりにも不思議な景色

Sep 2016 アメリカ人から見た日本

Aug 2016 能登のキリコ祭り

Jul 2016 写真の公開再開(パスワード解除)しました/ 文化財の収録状況/ 富山石川滋賀のおいしい水

Jun 2016 パワースポットと霊地の違い

May 2016 みちのく民俗村

Apr 2016 桜を追って西へ

Feb 2016 電子出版『地域おこし10の成功戦略』 / 動画のプレビューチャンネル

Jan 2016 京都の晩秋/洞窟探検/世界遺産登録前の五島と黒島/世界遺産登録前の五島と黒島/働きネコと泥棒ネコ

Dec 2015 木幡の幡祭り

Nov 2015 長瀞ライン下り

Oct 2015 中山道69次資料館

Sep 2015 霊木のちから

Aug 2015 弘法じゃないから筆を選ぶ

Jul 2015 紅花でまちおこし

Jun 2015 棚田にのめりこむ

May 2015 一味違う九州の楽しみ

Apr 2015 桜いろいろ / タウトの遺産 / 伊豆のジオパーク

Mar 2015 SLと朝ラーメン / 冬は史跡巡りに最適

Feb 2015 桜あれこれ

Jan 2015 九州の文化財建築

Dec 2014 四季桜の里 / 雨の紅葉庭園

Nov 2014 街並の本が発刊されます/秋山郷、飢饉で絶滅した村と持続可能(サステイナブル)な社会/安くておいしい秋の味

Oct 2014 人よりもネコのほうが多い島?

Sep 2014 うーんと明るい話題と、うーんと渋い話題

Aug 2014 東北の夏

Jul 2014 関東の霊地

Jun 2014 忘れられた街並

May 2014 九州の秘境へ

Apr 2014  『東京の「坂」と文学』 (共著、編集担当)を出版しました

Mar 2014 しず心なく花の散るらむ

Feb 2014 Japan Geographic流 伊豆半島一周

Jan 2014 世界遺産への道 / スタンプラリーでまちおこし

Dec 2013 10年の軌跡と未来

Nov 2013 後生掛温泉地獄絵巻

Oct 2013 ミシュラン二つ星?

Sep 2013  忘れられた北信の霊場 小菅神社 / 滝壺撮影の悲劇

Aug 2013 世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道

Jul 2013 初夏の北海道 〜利尻礼文と天売島

Jun 2013 10年の歩み / 源流の地獄極楽 / 植物園ノラネコ放浪記

May 2013 遥かなる隠岐

Apr 2013 場所当てクイズ

Mar 2013 大震災からの再出発 / 伊勢志摩の地霊

Feb 2013 展覧会「二川幸夫・建築写真の原点 日本の民家一九五五年」 / 静岡県沼津市 戸田 松城家 / ロケに使われた建物

Jan 2013 四国漂流の旅

Dec 2012  今年一番の紅葉は?

Nov 2012 この秋の紅葉 

Oct 2012 日本の石油遺産

Sep 2012 霊水のちから

Aug 2012  能登のキリコ祭りと東北の祭り

Jul 2012  『千と千尋の神隠し』と『大鹿村騒動記』 〜秘境の落人文化から生まれた映画二題 

Jun 2012 絹の遺産を学ぶ旅/子供も高齢者も楽しめる湿原植物

May 2012 蝙蝠(こうもり)の滝 訪問顛末記

Apr 2012 さきたま古墳群/四国

Mar 2012 東海道そぞろ歩き/私の三脚システム

Feb 2012 寒いぞ!熊谷

Jan 2012 ジブリ作品にみる街づくり 景観と環境考 

Dec 2011 月食/世界遺産日光の秋/今年の紅葉

Nov 2011  感傷の紅葉

Oct 2011 紅葉の索引

Sep 2011 北海道の秘境湖に暮らすナキウサギ

Aug 2011 天災か人災か 〜三陸被災地の状況

Jul 2011 三陸被災地 復興提言

Jun 2011 九州中国隠れスポット

May 2011 伊那谷の桜

Apr 2011 苦悩と試行錯誤の日々

Mar 2011 民家園

Feb 2011 近代化産業遺産の旅

Jan 2011 年末の九州文化財紀行 

Dec 2010  1. 紅葉と桜は日本の文化的景観  2. 修験の霊地

Nov 2010 心の洗濯 「金山」の一日

Oct 2010 犬の宮・猫の宮

Sep 2010 日本の奥深くへ

Aug 2010 霊地 高野山奥の院

Jul 2010 apan Geographicが臨場感にこだわる理由

May 2010  2009 ダイジェストビデオ

Apr 2010 桜の情景

Mar 2010 千年映画祭に出展 「聖地巡礼 長崎のキリスト教遺産」

Feb 2010 夜明けと夕暮れに自然のダイナミズムを想う

Jan 2010 8年目の初心 ・ 長崎のキリスト教聖地巡礼

Dec 2009 晩秋の文化的景観

Nov 2009 古道探訪

Oct 2009 北陸紀行

Sep 2009 8月の旅

Aug 2009 古都を訪ねる〜 金沢と高山

July 2009 南会津の湿原とブナ林を楽しむ

June 2009以前は、瀧山が Magazineを執筆していました。