JAPAN GEOGRAPHIC

北海道斜里町 斜里町立知床博物館

Shiretoko Museum,Shari Town,Hokkaido 

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water    
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


Sep.7,2025 瀧山幸伸 source movie

ウトロのチャシコツ遺跡(国史跡)の出土物を見たくて訪問したが、展示はほとんどなかった。野外展示も荒れ果てていて、財政的に運営が厳しそうに見える。一方、知床のビジターセンター(知床自然センター)にはかなりの運営費が投入されている感じがするが、この博物館のような豊富な展示はない。

以下に提言を記す。
食べ歩きや 食べかすを捨てたり餌を与えたり近寄ったりランニングしたりなど、観光客のマナーの悪さへの啓発がきちんとできていないと野生動物も人も致命傷を負う。国の予算を投入し、ひがし大雪自然館のような環境省と自治体が共同運営するレクチャー型ビジターセンターと博物館を兼ねた総合施設に変身して、知床訪問者が必ず立ち寄り自然科学を学び安全などのレクチャーを受けることを必須とする「世界遺産コアゾーン入域免許」の総合施設にしたほうが良いと思う。(免許は正しい行動を促すものであり収入確保が目的ではないのでミニマムな額とするべきだ。免許有効期間内であれば受講はパスできるなどのシステム構築は必須)。
 総合施設はウトロの道の駅付近に移設併合するべきだろう。道の駅や港湾施設や知床自然センターなどが野放図に建てられ、必然性のない施設や店舗ばかり目立つのは国の世界遺産総合戦略の欠如によるものだ。カムイワッカの滝を有料化するなどよりも優先すべき事項だと考える。現在の知床自然センターは観光指向で自然保護上も景観上も好ましくないのでウトロ道の駅に統合し、現在の知床自然センターの場にはコアエリア侵入免許の結界ゲートとフレぺの滝訪問者用の地下式トイレのみを設置して、全ての観光客をウトロ市街で啓蒙するべきだろう。そうなれば知床五湖にある観光地的施設なども縮小撤去できる。

                                                                                                   

 

   All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中