鹿児島県出水市 出水麓
Izumi fumoto,Izumi city,Kagoshima
Category |
Rating |
Comment |
General |
|
美しい武家屋敷 |
Nature |
|
生垣 |
Water |
|
|
Flower |
|
|
Culture |
|
|
Facility |
|
|
Food |
|
|
城山
仮屋馬場
武宮邸
竹添邸
税所邸
竪馬場
菱刈街道
宮路邸
諏訪馬場
鹿児島県 出水市 武家屋敷群
Bukeyashikigun, Izumi city, Kagoshima pref.
鹿児島県出水市麓町
”出水市出水麓" (いずみしいずみふもと)として重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
選定年月日: 1995.12.26(平成7.12.26)
国指定文化財等データベース解説文: 出水麓は薩摩藩が設けた外城のうち、最も古く、最大規模を有する旧武家屋敷地である。丘を整地し道路を掘り下げて築いた武士の住宅地であった。武家門、玉石垣、樹木などが良好な街路景観を織りなし、敷地内の歴史的建物とともに優れた歴史的風致を形成している。
整然とした区画割が良く保存されている。内部が公開されている屋敷は竹添邸と税所邸だけで、多くの家屋には現在も人が居住しており内部は見れない。
島津藩主により宿泊所として使用された御仮屋の門、出水御仮屋門(いずみおかりやもん)は現在は跡地に作られた小学校の門として使用・保存されている(鹿児島県指定文化財)。
薩摩のやや特異な国作りの有り様が感じられる点で一見の価値がある。
竹添邸とその付近
出水御仮屋門
税所邸とその付近
その他武家屋敷群地域の景観
A camera
B camera
武家屋敷
Historic samurai town
ツルの渡来地として有名な出水は、薩摩藩の出先である麓と呼ばれる102の城下町の中でも典型的なものである。出水麓は,肥後との国境地帯に位置し、薩摩藩内で最も規模が大きい。藩内の他の麓は出水に倣ったといわれている。武家地の高屋敷(麓町)地区は重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。仮屋門、武家門、石垣、生垣や武家住宅などがほぼ昔の姿で残っており,当時の面影を今に伝えている。
資料:出水市
この地区の武家屋敷は動態保存され、各家に配置されているボランティアは、訪問者を家族や親戚のように迎え入れてくれる。街並は石垣と見事な生垣で形成され、道路が交差する地点には石巌当が埋め込まれている。
御仮屋と呼ばれる城内は小学校に利用されているが、藩時代の御仮屋門がそのまま保存利用されている。碁盤の目状に縦横に交差する道路を歩けば多くの武家屋敷を訪ねることができる。
生垣の刈り込みは知覧や入来ほど洗練されてはいないが、それらに勝ることがある。公開施設は、知的で親切なボランティアによって運営されているが、人々のホスピタリティが他の街以上にあたたかい。これらの施設は訪問者への住民全体のホスピタリティを表す重要な拠点であり、ボランティア人材の登用方針が良くも悪くも重大な結果をもたらす良い例だ。
竹添邸
竹宮邸
出水 ツル飛来地
Izumi wild cranes sanctuary
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中