JAPAN GEOGRAPHIC

宮崎県宮崎市 内海

Uchiumi,Miyazaki city,Miyazaki

Category
Rating 凡例
Comment 
  General
 
 
  Nature
 
 
  Water
 
  Flower
 
  Culture
 
 
  Facility

 
  Food
 

Jan.22,2024 瀧山幸伸 source movie

堀切峠 道の駅フェニックス付近

                 

内海の海岸

        


Dec.19,2015 瀧山幸伸 source movie

       


Dec.21,2013 瀧山幸伸 source movie

   

内海のアコウ

Uchiumi Ako

国指定天然記念物

指定日:昭和16年(1941)10月3日

所在地:宮崎市大字内海字磯平6227番地

アコウ(榕、榕樹、赤榕、赤秀、雀榕、アコギ、アコウ樹。クワ科フィカス属学名:Ficus superba var. japonica)(半常緑高木)。

そのタネが鳥のフンを介して他の木に運ばれ、幹や枝などから発芽し、徐々に網目状に根を張り、やがては寄生した木全体を覆い尽くし、その木を枯死させることから、俗に「絞殺木(こうさつもく・ぼく)」ともよばれる。

アコウは幹から多数の気根を出す亜熱帯性のクワ科の高木で、イチジクに似た果を結ぶ。台湾、中国、東南アジア、沖縄から、北は本州の和歌山県南部などの温暖な近海地に分布している。

宮崎市の南端、日南海岸国定公園(宮崎県・青島から鹿児島県・志布志までの海岸線一帯の公園)国道220号線沿いの野島神社境内に自生している。

他のアコウ巨樹の自生地と異なり、国道沿いという場所柄から、気軽に観察することができる。内海のアコウは、4個体からなり、うち1個体は枝張りが約40m×20mになる。

葉には長い柄があり、革質楕円形で長さ10センチ内外、春残らず落葉することがあります。果は8ミリ内外の球形で淡紅色に成熟します。果は、4月現在写真の通り成熟したものが落下している状況です。

内海のアコウは、2本が国の天然記念物に指定されています。他のアコウの巨木よりは小ぶりながら、樹形のよいことと枝を広く伸長する点で、他のものに優れています。

東側のアコウ樹は、高さ15メートル、目通り幹囲6.9メートルで、枝の広がりは東西に約40メートル、南西に約20メートルに達し、多数の幹状の気根が神社敷地内はもちろんのこと、一部は隣接する道路上に達し、アスファルトを貫通して地下に達しています。

A camera

                                                                                           

B camera

                                                  

ヤッコソウ自生地

     

     

堀切峠

A camera

B camera


Dec.2003 撮影:瀧山幸伸 source movie

堀切峠


   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中